9月に書いたブログ記事のアクセスランキングトップ10をご紹介します。
執筆した記事数は、全部で21本でした。
■集計時期 :2007年9月の1ヶ月間のアクセス
■対象ブログ:2007年9月に執筆したブログ記事(21本)
第1位 | 西城秀樹さんと天ぷらを食べた |
http://www.samsul.com/2007/09/12/post_352.php | |
第2位 | 新宿「思い出横丁」のトイレが、きれいに大変身!! |
http://www.samsul.com/2007/09/06/shinjuku-omoide.php | |
第3位 | アマンジヲからのバースデーカード |
http://www.samsul.com/2007/09/20/amanziwo.php | |
第4位 | 若い人たちの成長が恋しく・・・ |
http://www.samsul.com/2007/09/02/post_354.php | |
第5位 | 就職活動パンフレットでサムスルが一流企業に並んでしまったことの緊張感 |
http://www.samsul.com/2007/09/27/en-gakusei.php |
こうして一覧にしてみると、
つくづく、テーマに一貫性が無いなぁ・・・と思ってしまいます。
それでもブログを見に来ていただける方がいらっしゃるというのは、
本当にありがたいことです。
そんな中、第1位、第2位、第5位には、
タイトルのレベルでびっくりするような、
そんなネタがあがってきました。
もちろん、
タイトル負けするような記事であってはいけないわけですが、
良い記事を書いても、ページをひらいていただかないことには
意味がありません。
タイトルの重要性を改めて実感しました。
そして、繰り返しになりますが、
だからこそ、タイトル負けする記事であってはいけないということも、
余計に実感できた次第です。
□ □ □
さて、続いて、第5位以降をご紹介します。
第6位 | サムスル社員からの誕生日プレゼント |
http://www.samsul.com/2007/09/22/birthday.php | |
第7位 | ドラマ「古畑任三郎」で知人が遺体役で出ていてびっくり! |
http://www.samsul.com/2007/09/04/furuhata.php | |
第8位 | 苦労や試練は、自分自身で「経験」にする(安倍首相の退陣に思うこと) |
http://www.samsul.com/2007/09/15/post_359.php | |
第8位 | サムスル社内の営業勉強会にて |
http://www.samsul.com/2007/09/21/sales.php | |
第10位 | 「鳥羽山」和歌山の港で食べるなら、この魚屋の食堂で食べよう! |
http://www.samsul.com/2007/09/09/tobayama.php | |
第7位も、前述の「タイトルでびっくり」スタイルですね。
基本的に、読んで面白く感じていただきたいという思いもあって、
そういうネタも随所に織り込んでいますが、
私としては、やはりサムスルネタが上位に出てくることが、
とても嬉しいですね。
同様に、コラムなどであれば、
「仕事面で役立ちました!」などの感想をいただくと、
とてもうれしいですし、、つくづくやりがいのある営為だなとも感じます。
□ □ □
一方で、「日々更新」を目指している者としては、
22記事しかアップできなかったことは、
悔やむかぎりです。
べつに日々更新する必要はないわけですが、
自分なりの目標なので、
やはり未達というのは、気持ちの悪いものです(笑)。
まだまだチャレンジが足りませんな・・・。
□ □ □
なお、9月にアップしたネタを8月だけで集計しているため、
どうしても9月前半の記事にアクセスが偏りがちになるものですが、
5位、6位、8位、それぞれ、中旬以降に書いた記事でした。
それだけ注目を浴びたということなのだと思います。
しかもサムスルネタでした。
ありがたいことです。
2007年10月11日 渡邉 裕晃

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【メルマガ登録】Samsul’s Choice(1997年創刊)
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━