インドネシアフェスティバルへ行こう|現地体験できる7イベント解説!

シェアしていただけると嬉しいです!

日本にいながらにして、インドネシアのグルメや文化を堪能できるというイベント。「インドネシア・フェスティバル」の愛称で知られています。

毎年恒例のイベントで、「インドネシア好き」にとっては魅力あふれる楽しみですよね。おいしいインドネシア料理を味わいながら、歌や音楽も楽しめて。インドネシアの人たちと交流できるのを楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。

そんな魅力たっぷりの「インドネシア・フェスティバル」。実は7つも開催されているのをご存知ですか? 今回は7種類の「インドネシア・フェスティバル」をご紹介します。




インドネシア・フェスティバルは7つもあった!!

インドネシア料理

「えっ、インドネシアフェスティバルって1年に1回だけですよね?」と思われるでしょうが、複数の団体が開催しています。あらためて調べてみたところ、なんと7つも見つかりました!

ざっと挙げてみると、次の通りです。

■東京・代々木「日本インドネシア市民友好フェスティバル」
■東京・日比谷公園「フェスティバルインドネシア」
■大阪「インドネシア・日本まつり」
■大阪・河内長野「インドネシアフェスティバル」
■浜松「インドネシアフェスティバル in 浜松」
■浜松「インドネシア・西ジャワ州フェスティバル」
■名古屋「インドネシアフェスティバル in 名古屋」

これは私が調べたかぎりのものなので、実際にはもっとあるのかもしれません。あるいは将来的にもっと増えていったりして・・・と期待。

というわけで、7つの「インドネシア・フェスティバル」を順番にご紹介していきましょう。

日本インドネシア市民友好フェスティバル(代々木)

第10回日本インドネシア市民友好フェスティバル 2019 代々木

主催は「日本インドネシア市民友好フェスティバル実行委員会」。

★注意:第11回となる「日本インドネシア市民友好フェスティバル2020」は、新型コロナウイルス対策のため中止となりました。

第10回目となる「日本インドネシア市民友好フェスティバル 2019 in 代々木公園」は、2019年10月19日から20日まで、代々木公園イベント広場(野外ステージ周辺)で開催されました。公式サイトによれば、以下のような配置で行われたようです。

インドネシア・フェスティバル

なお、第9回となる「日本インドネシア市民友好フェスティバル 2018 in 代々木公園」は、2018年10月20日から21日まで、2日間に渡って行われました。主催者発表によれば、10万人を超える来場者数があったとしています。

第9回日本インドネシア市民友好フェスティバル 2018 代々木

インドネシアから伝統舞踊グループが来るなど、野外ステージでの演舞やコンサートが有名。イベント広場では、バティックやイカット、アジアングッズやインドネシア関連グッズなどの物販が行われ、日本全国のインドネシア料理店のブースが並びます。

特定非営利活動法人「C.P.I.教育文化交流推進委員会」が運営しているイベントですが、2008年7月19日〜20日に開催された最初のインドネシア・フェスティバル「第1回 日本とインドネシア市民協力フェスティバル」は同団体とインドネシア大使館の共催だったそう。

まさにインドネシアフェスティバルの元祖が、この「日本インドネシア市民友好フェスティバル」になるかなと思います。

日本インドネシア市民友好フェスティバル2016|代々木公園で10月中旬開催へ
「インドネシア・フェスティバル」の愛称でもおなじみ、「日本インドネシア市民友好フェスティバル」。毎年「代々木公園」で開催される、インドネシア...

フェスティバルインドネシア(日比谷公園)

インドネシア・フェスティバル

インドネシア・フェスティバル

主催は「インドネシア共和国大使館」。

毎年開催されているわけではありませんが、2012年には六本木の東京ミッドタウンで。また2018年は、7月28日(土)、29日(日)に日比谷公園で開催されました。

2012年の様子はこちら。

インドネシア・フェスティバル2012|東京ミッドタウンで楽しんだ!
毎年恒例の「インドネシア・フェスティバル」。2012年の今年は、9月8日と9日の2日間、東京ミッドタウンで開催されました。 今回は例年...

大使館によれば、2018年のフェスティバルは「日本とインドネシアの国交樹立60周年を記念する一大イベント。日本におけるインドネシア関連のイベントとしては過去最大規模」とのこと。

両国から合計20組以上のバンド、パフォーマーが集まり、民族舞踊からコンテンポラリー音楽まで多種多様なパフォーマンスが。また「フードエリア」には20店以上が出店し、インドネシア料理を味わえる他、インドネシアの音楽も楽しめるイベントとなっていたようです。

さらには、バリのシルバークラフト、インドネシア各地からのユニークな工芸や特産品、インドネシアで人気の食品などの物販コーナーも。

インドネシア・フェスティバル

インドネシア・フェスティバル

インドネシア・日本まつり(大阪)

インドネシア日本まつり2019 在大阪インドネシア共和国総領事館

主催は「在大阪インドネシア共和国総領事館」。

「インドネシア・日本まつり2019」は、湊町リバープレイスプラザ(NAMBA HATCH OSAKA)で、2019年10月5日から6日まで開催されます。

なお前回の「インドネシア・日本まつり2018」は、2018年は9月1日(土)・2日(日) の2日間、大阪なんば駅近くにある「なんば Hatch」のオープンステージで行われました。

インドネシア・フェスティバル

日本やインドネシアで活躍するアーティストによるステージパフォーマンスをはじめ、舞踊・ダンス・音楽・歌の祭典となっていたようです。インドネシア料理の屋台、お土産の買えるブース、インドネシア関連の企業によるブースなども展開されていたとのこと。

インドネシアフェスティバル(大阪・河内長野)

インドネシア・フェスティバル

主催は「ルナ・フレンドシップ協会」。twitterアカウントは、こちらです。

2019年10月19日(土)の11時から16時まで、大阪の河内長野市にある「KICCS Bldg」の4Fイベントホールで開催されます。

16回目となる2018年のフェスティバルも、同じく「KICCS Bldg」の4Fイベントホールで10月20日(土)に開催されています。

インドネシア・フェスティバル2018

バリ舞踊、スマトラ舞踊、ジャワ舞踊などのステージパフォーマンスの他、竹の楽器「アンクルン」の実演や、ファッションショー、コーラスなど。また、インドネシア関連グッズを取り扱う物販コーナーや、インドネシアグルメの飲食コーナーも準備されているようです。

2018年のフェスティバルの様子は、こちらです。

インドネシアフェスティバル in 浜松(浜松)

インドネシア・フェスティバル

インドネシア・フェスティバル

主催は「浜松インドネシア友好協会」。

2018年の開催は、10月21日(日)。浜松駅から徒歩10分のところにある「クリエート浜松」で開催されます。

インドネシアの伝統的舞踊、歌の披露を主体として、竹楽器のアンクルンが体験できたり・・・。また、ガムラン演奏とやリ舞踊が鑑賞できたり、バティック体験、イスラム紹介なども行われるそうです。

インドネシア・西ジャワ州フェスティバル(浜松)

インドネシア・フェスティバル

主催は「インドネシア西ジャワ州政府」。
2018年は7/31 (火) に浜松駅前「ソラモ」で開催されたそうです。

よくよく見ると、主催がすごいですよね。だって西ジャワ州政府ですよ。今回のフェスティバルが単発のようですが、地方政府が日本でフェスティバルを開催するだなんて、ずいぶん意欲的で貴重ですよね。定期的に開催されることを期待したいです。

インドネシアフェスティバル in 名古屋(名古屋)

インドネシア・フェスティバル名古屋

主催は「ナゴヤ・インドネシア文化協会」。

2019年11月24日(日)11時〜17時に、名古屋国際センター別棟ホールで開催されます。入場料は1,000円。午後1時からは、南山大学の森山幹弘教授による特別講演「多文化社会インドネシア」も予定されています。

森山幹弘教授は、単語集「森山式インドネシア語単語頻度順3535」を作られた先生としても有名ですね。

インドネシア語の単語集、オススメの3冊はこれだ!
よくインドネシア語を学習している人から「おすすめの単語集は無いか?」と聞かれることがあります。そこで今回は、インドネシア語のオススメ単語集3...

この「インドネシアフェスティバル in 名古屋」は、2018年も同じく名古屋国際センター別棟ホールで、11月25日に開催されています。「ナゴヤ・インドネシア文化協会」は、第2次世界大戦でインドネシアに駐留していた旧日本軍人、軍属の方々や、インドネシアが好きな方が集まって1982年に誕生した団体です。

2016年からの開催記録を見ると、名古屋国際センターの別棟ホールで行われたようですが、他のインドネシア・フェスティバルとは異なり、入場料が必要となるイベントだったようです。

インドネシア・フェスティバル

伝統的な舞踊のステージや、数々の美味しい料理が並ぶ・・・というのは共通しているのですが、セミナー講演もあった様子です。2018年のフェスティバルでは、南山大学の先生が「Bhinneka Tunggal Ika / インドネシア多様性の中の統一」という講演をされています。

インドネシア・フェスティバル

インドネシア・フェスティバル

「インドネシア・フェスティバル」に行ってみよう!!

インドネシアの国旗

というわけで、合計7つの「インドネシア・フェスティバル」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 複数のインドネシアインドネシアが存在することは知っていましたが、調べてみたら合計で7種類にもなって、私自身驚きました。

7種類もあるということは、年間で見れば、ほぼ2ヶ月弱に1回のペースで開催されているということに。インドネシア好きが多いのでしょうかね・・・。日本最高!(笑)

でも、どの「インドネシア・フェスティバル」も、インドネシアの歌や踊り、伝統文化やグルメにふれあえるというところは共通しているようです。「日本にいながらインドネシアを感じることができるイベント」と考えるとよいのではないでしょうか?

インドネシア料理は、ホントにおいしいですよ・・・。こちらの記事もどうぞ。

インドネシアグルメ|5大インドネシア料理を観光省が選定、内容は?
「インドネシア料理のおすすめは?」と聞かれることがよくあります。インドネシアは「食の宝庫」で、魅力的な料理がたくさんありますが、そんな中、イ...

インドネシアフェスティバルをきっかけに、インドネシアにも行ってみよう!!

ガルーダ・インドネシア航空 インドネシア マラン

インドネシアフェスティバルは、いろいろな角度からインドネシアを感じることのできるイベントです。ぜひ気軽に足を運んでみてほしいなと思います。

実際にインドネシアの料理を食べてみたり、踊りなどを見てみたり・・・、またインドネシアの人たちと触れ合ってみてください。そして、会場でインドネシアを感じることができ、少しでも「良いな」と思った方は、ぜひ実際にインドネシアに行ってみて下さい。

もしインドネシアフェスティバルに行くことで何かを感じることができたなら、必ずやインドネシアでも大きな刺激が得られるはずですよ!!

というわけで、今回は日本で開催されている7種類の「インドネシア・フェスティバル」をご紹介しました。インドネシア万歳。

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする