今回ご紹介する映画は、2002年に公開されたインドネシアの大ヒット映画、「Ada Apa dengan Cinta? (チンタに何があったのか)」。そして、今年2016年に公開されたばかりの、同映画の「続編」です。2本まとめてのご紹介です。
インドネシアに関心の無い人でも、とりわけ学生の皆さんには絶対に見てほしい作品。特に「積極的に、思い切って人生を切り開きたい!」という人には、ぜひ大急ぎで見て欲しい・・・。
今日、インドネシアから飛行機に乗って日本に到着したのですが、飛行機ではこの2時間映画を続けて2本、一気に見ました。この映画は2本セットで続けてみるべき映画です! 必ずや、「オススメすべき4時間」になりますよ。
【画像:「映画Ada apa dengan Cinta2(AADC2)は、4月28日に同時公開へ」と題するBisnis.comの記事より】
目次
インドネシアで観客動員数250万の大ヒットラブストーリー
インドネシアの大ヒット映画、「Ada Apa dengan Cinta?」は、現地の高校を舞台に繰り広げられる純愛ラブストーリーです。チンタ(Cinta)という女子高生と、ランガ(Rangga)という男子生徒の物語で、観客動員数250万という大ヒットになりました。背景などはこちらのブログにも書きました。
なお、この前作については日本でも、「ビューティフル・デイズ」という題名で放映されています。
Youtubeでも、かつて「全編」がアップされていたのですが、削除されてしまったようで・・・。ここに1分バージョンを紹介します。雰囲気だけ、なんとなくわかるかな・・・と。
続編とセットで見る4時間は、まったく飽きることがない!
私自身、前作の「Ada Apa dengan Cinta?」(邦題「ビューティフル・デイズ」)は見たことがあるのですが、続編である「Ada Apa dengan Cinta2)」はまだでした。
今回、飛行機で続編を見るにあたっては、あえて前作から、改めて見直してみましたよ。2作品で合計4時間。まったく飽きること無く一気見です。いやはや、本当にすごいですよ、この映画・・・。
ちなみに続編については、フルバージョンがアップされていました。
「AADC」でも通じてしまう、インドネシアでの大ヒットぶり
この映画「Ada Apa dengan Cinta?」は、インドネシアでは、「アー・アー・デー・チェー」 (AADC) でも通じるほどの作品です。
(アルファベットはオランダ語風に発音します)
「Ada Apa dengan Cinta? 」を略した「AADC」で通じてしまう。それほど知名度の高い作品なのです。
公開当時はヒットのあまり、映画に登場する高校の制服から、カバン、その他いろいろなものが真似されるほどだったと言います。私のインドネシアの知人の中でも、「何度も映画館で見た」という人がいるくらい、本当に人気の映画です。
映画に詳しくない私からしても、実に完成度の高い映画といえます。今回、「前作」を改めて見ることによって、14年前の映画の品質の高さに脱帽しました。また、それほどまでの完成度と高い評判にひるむことなく、実に意欲的に「続編」を完成させたという、その気迫にも改めて驚かされる思いです。
おすすめ映画!!将来の可能性を大いに広げたい学生なら絶対に見て!
繰り返しになりますが・・・、
学生の皆さんには絶対見てほしいです、前編も続編も。
ネタバレになるので、あまり書きませんが・・・、
人生を切り開くのは自分自身!
制限をつくるのも自分自身!
いまある環境のありがたさは、きちんとかみしめるべき。
そして、
・与えられた機会は、きちんと活かすべき。
・簡単に諦めてんじゃねえよ!
ってことの意味を、きっと感じることができるはずです。このラブストーリーの中から。
□ □ □
今日、日本に到着してからも、この映画についてだいぶ妻と語り合いましたよ。この映画は「語り合える作品」なのです。
ちなみに「Line」は、この映画をプロモーションに使っているのですが、
これまた本当にうまいです。それも以下のブログに書きました。この映画、皆さんぜひチェックを!
【参考】おすすめ映画「Ada Apa dengan Cinta?」に関するブログ記事
インドネシアおすすめ映画「Ada Apa dengan Cinta?」に関するブログ記事です。こちらもぜひどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━