今、本を書いています。
実は、数ヶ月前から書いているのですが、
なかなか完成せず、編集者の方にご迷惑をおかけしています。
およそ7割方までは書けているのですが、
残りがなかなか進みません。
本を書くというのは、なかなか難しいものです。
何の本かと言うと、
ネット広告にまつわる本です。
実は、この手の本を書くことになるとは想定外だったのですが、
ありがたくもご依頼を頂戴し、やらせていただくことになりました。
1999年からネット広告の仕事をしてきて、
ここで自分なりに整理するための良い機会になると
考えたためです。
ですが・・・、いざ進めてみると、なかなか大変です。
□ □ □
ブログやメルマガを見ていただくとお察しいただけると思うのですが、
元々、私は「書く」ことには慣れっこです。
ですが、今までのことを振り返り、
将来の姿を見通し、
これをまとまったひとつのものとして組み立て上げるということが、
これほど難しいものだとは、思いもしませんでした。
著者の皆さんのご苦労に感服です。
□ □ □
一部の著者の方がやっているように、
他の人に書いてもらったりするわけではなく、
完全に自分で書いています。
(出版社の方や著作経験のある方など、
複数の知り合いから「えっ、自分で書いているんですか?」と聞かれて、
逆にびっくりしたのですが:笑)
時間の確保をしながら書き進める、
いわば、自己マネジメントが必要になる作業です。
知り合いの社長さんの中には、
「月曜日から金曜日まで会社を休んで書き上げた!」
なんていう、つわものもおります。
自分の場合は、そうもいかないので、
工夫をしながら、試行錯誤して進めている次第です。
□ □ □
進めていくなかでは、新たに
思考の整理があったり、
新たな発見があったり、
でもいろいろ考えていくと、ごちゃごちゃしてきて迷宮のようになって、
また整理に収拾がつかず・・・。
急速に展開する業界なので、最新情報は次々に書き換わり、
動的な状況を、静的な本にしていくことの悩ましさがあったり、
でも、それらを整理していくことで、将来の絵の片鱗が見えてきたり・・・、
あるいは、
書いているうちに、以前書いたものに大幅な加筆をしたくなったり、
再編成をしたくなったり・・・。
本当に良い経験をさせていただいています。
□ □ □
ただ、あまりに遅くなってしまって、
日の目を見ることなくお蔵入りしてしまう可能性が怖いですが、
なんとか頑張っていい作品に仕上げたいと思います。
まだ完成していませんが、
素晴らしい機会を与えていただいた編集者さんには感謝です。
さぁ、頑張らねば。
2007年12月17日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━