「インドネシアのスマトラ沖で地震」との報道が流れています。
発生したのは3月2日、日本時間21時50分頃。日本の知人から「大丈夫ですか?」との連絡で初めて知ったのですが、東ジャワ(マラン)に住む私たち家族は何の問題もなく無事です。
揺れも感じませんでした。ご心配いただき、ありがとうございます。
インドネシア スマトラ島沖でM7.8の地震 NHKニュース
インドネシアで2日、マグニチュード7.8の地震がありインドネシア政府は津波のおそれがあるとして警戒を呼びかけています。 アメリカのUSGS=地質調査所によりますと、インドネシアで2日午後7時49分、日本時間の午後9時49分にスマトラ島パダンの西南西およそ800キロの沖合いを震源とするマグニチュード7.8の地震がありました。震源の深さは24キロと推定されています。インドネシアの国家災害対策庁は、津波のおそれがあるとして警戒を呼びかけています。 |
【画像:「マグニチュード8.3の地震がMentawaiを揺らす、津波の可能性も」とのKomaps記事より】
□ □ □
インドネシアの報道をいろいろ見てみると、記事によってマグニチュード表記が7.8〜8.3と微妙な差があるのですが、「8.3から7.8へ下方修正があった」との情報もあります。
震源はスマトラの西部。
私の住むジャワ島では、ジャワ島の西側にあるジャカルタを含め、揺れは感じられなかったようです。ただし、シンガポールやマレーシアまで揺れが発生したとの報道もあります。
一方では、パレンバンに住む知人からの情報では、
揺れを誰も感じていなくていま日本にいるみんなからの連絡でびっくりしています! |
とのこと。揺れの状況は地域によって差があるのかも知れません。
□ □ □
ちなみに日本では報道されていませんが、スマトラ地震に先立って、本日の日本時間15時9分ごろには、マラン南部の海を震源とする、マグニチュード5.2の地震が発生しています。
地元メディアの記事によると・・・、
「住民はパニックに。海岸沿いの人々は家を飛び出し、市場の商人たちは売り物もそのままに逃げ出した」
と、いつの時代だろうか・・・と思わせるような表記。
【画像:「南マラン沿岸での地震:住民はパニックになり安全確保に走り回る」とのSuryaMalang記事より】
「南マラン沿岸での地震:住民はパニックになり安全確保に走り回る」 Gempa di Pesisir Selatan Malang Bikin Warga Panik dan Berlarian Menyelamatkan Diri – Surya Malang(2 Maret 2016 18:14) |
またKompasの記事によれば、このマラン沖地震は「ジョグジャカルタにまで揺れが感じられた」とのこと。
「マグニチュード5.2の地震が南マランを揺らす、ジョグジャカルタまで感じられるほどに」 Gempa 5,2 SR Guncang Selatan Malang, Terasa hingga Yogyakarta – Kompas.com(2 Maret 2016 | 14:26 ) |
□ □ □
マランに住む私も揺れを感じましたが、記事でも「5秒か10秒しか地震は続かず、損壊などの報告もない」とあるように、規模は大きくはありませんでした。
娘の学校でも、先生や同級生が「あ、地震だ!」と言っていたとのこと。
このマラン沖地震が今夜のスマトラ地震とつながっているのかはわかりませんが、インドネシアは火山大国なので、遠く離れていても、どこか連動しているのかもしれません(わかりませんが)。
とにもかくにも、私たちは何の問題も無く無事に過ごすことができています。
スマトラの皆様も無事でありますように。
■追伸:
ちなみにマランでは、昨年7月に、ほぼ同じ場所で、マグニチュード6.3の地震が発生しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━