インドネシアの政治、経済、文化など、
様々なジャンルに渡って、あらゆる情報を取り扱うサイト、
「ガドガド」ブログ。
2014年05月07日なので、もう1年ちょっと前になるのですが、
書籍「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」が紹介されていました。
本当にありがたいことです。
1年もの間、気づかずに大変失礼しました・・・。
|
【画像:「ガドガド」ブログより】
□ □ □
この「ガドガド」ブログは、
インドネシアについてのいろいろな情報を、
事実ベースで紹介されているサイトとして有名です。
(特にご意見や論評などは書かれていません)
日本で開催されている、小さなインドネシア関連イベントなども
本当によく網羅されていて・・・、
よくここまで豆にまとめられているな・・・と、
いつも「すごいなー」という眼差しで拝見しています。
□ □ □
「インドネシア情報を知りたい!」という方は、
ぜひ、このブログ。RSS登録をされておくことをおススメします。
ちなみに、私が使っているインドネシア語辞書は、
「最新インドネシア語小辞典」。
書店で販売されていない、通販限定の商品。
インドネシア語学習にあたっての定番辞書とも言えるものです。
この辞書の改訂版が出た時、
それを私がいち早く知ることができたのは、
この「ガドガド」ブログのおかげでした。
(参考:samsul.comブログから) ■2013年4月15日up 「最新インドネシア語小辞典」5年ぶりの改訂版が登場 |
□ □ □
そんなわけで、「ガドガド」ブログは、おススメサイトです。
「ガドガド」ブログに、
「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」が紹介されたことは、本当に嬉しいです。
事実ベースで紹介されているサイトなので、
本書に対する評価などは、あえてされていません。
ブログを運営されているのは、
インドネシア専門家の大先輩にあたる方なので、
ひょっとしたら、内容面でご批判などもあるかもしれません・・・(汗)。
引き続き、精進します。ご紹介いただいたこと、とても嬉しいです。
(しかも私のブログURLまで併記いただいたということは、
私のブログを読んでいただけたということかな・・・と)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━