サムスルの入社式(第2期生を迎えて)

シェアしていただけると嬉しいです!

4/1(土)に、サムスルの新卒入社式を行いました。場所は麻布十番です。

今回入社するのは、サムスルの第2期生になります。こういう社内イベントについては、私はかなりの凝り性です。

どれだけびっくりさせることができるかに力を注ぎます。なぜなら、私たちサムスルがすべきこと、およびサムスルのスタッフが遂行すべきことは、

・お客様がびっくりするくらいのサービスを提供し、
・取引先がびっくりするくらいの活躍をし、
・社員すらもびっくりするような業績を出す

ということだからです。

「びっくりさせる」ということが大事。だから、社内イベントでは、この点にこだわるのです。

お店の選定には、かなり悩みましたし、お店を決めてからも、いろいろな工夫を凝らしています。
(仕掛けのネタの発想については、お店の方々からも驚かれるくらいです:笑)

ちなみに今年入社された、全国の新入社員の皆様へのメッセージは、以下にまとめました。

新社会人が備えるべき成長加速の3鉄則|自分の人生は自分で決める!
この4月に入社された皆様、おめでとうございます。これからが、いよいよスタートです。今の気持ちをいつまでも忘れずに、これからの道をしっかり歩ん...


新卒採用では、非常にたくさんの学生さんから応募をいただきます。当然、サムスルに入りたいのに入れなかったという人たちもたくさんいます。

それは、
・能力が無いから
という理由ではなく、
サムスルに合わないから
・他の会社に行った方が活躍するはずだから
等の理由の人もいます。

だからこそ、私は他社に行かれた学生さんについても、本当に頑張って活躍をしてほしいと願っています。

サムスル入社式は、あくまでもサムスルの新入社員が対象ですが、他社に行かれた人たちを応援したいという私の気持ちも込めているつもりです。そして、サムスルの既存社員にとってもプラスになるような演出と構成を心がけています。
だから、こんなにこだわりのイベントになるのですよ。
(→サムスル社員の皆さん)

20060401_samsul2_party_hirosesan.jpg
【写真:入社決意を述べる新入社員。司会(右)はサムスルの司会業ダントツナンバーワンの一期生、廣瀬さん

20060401_samsul2_party_saitokun.jpg
【写真:決意表明を受けて、先輩(新卒一期生)の斉藤くんからお祝いの言葉】

     □     □     □

あるレストランのワンフロアーを貸切に。開放感ある屋外スペースで、周りには、東京タワー、六本木ヒルズ、元麻布ヒルズという絶景。シャンパンで乾杯してから、だんだんと夕日が沈んでいくという演出。サムスルには太陽という意味があり、そことひっかけました。




お笑い芸人、はらみつおさんによる特別講演

また昨年同様、今年も特別ゲストをお招きし、入社祝いのご講演をいただきました。

昨年は、奇跡と感動のレストラン「カシータ」オーナーの高橋滋さんにお願いしました。

今年は、お笑いタレントスクール「笑学校」の校長で、タレントでもある、はらみつおさんです。
(とても親しくさせていただいています)

20060401_samsul2_party_mitsuosan.jpg

現在、TBSの連ドラ「新・いのちの現場から2」に出演されています。多忙な撮影スケジュールの中、私たちの入社式のために、わざわざ大阪からかけつけていただきました。

(なんと、この翌日には、再びドラマ撮影のために大阪へトンボ帰りです)

講演が終わる頃、街は夕闇に包まれていきました…

20060401_samsul2_party_sunset.jpg

さて、サムスルの皆さん。

サムスルにはいろいろな課題もありますが、応援してくれる方々も非常にたくさんいらっしゃいます。一歩一歩、着実に前進させながら、少しでも多くの感動をかたちづくる集団へと成長していきましょう!

20060401_samsul2_party2.jpg
20060401_samsul2_party3.jpg
【写真:立食形式での歓談】

ぜひ、これからのサムスルにご期待ください。

20060401_samsul2_party.jpg
【写真:はら校長+サムスル全社員。どんどん進みます!!】

 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
─────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする