昨日は、私が「アドバイザー」を務めさせていただいている会社の
期待のホープ、Tさんとお食事をいたしました。
お互いになかなか時間が合わせられず、
無理やり、日曜日に食事をすることになったのです。
私が見るに、
Tさんは、24歳の若さにして、
頭の回転も速く、着眼点も良く、
公私に渡っての行動スタイルを見ても、
近い将来、経営者になることが容易に想像できる、
非常に可能性を秘めた逸材です。
仕事の状況について、内容や進捗、競合状況への理解、
今後の方向性など、いろいろと教えてもらいました。
また、ネット広告とは全く異なる業界ではありますが、
私なりに、彼の仕事に関して知りうる限り持ち合わせている情報を伝えたり、
彼の今後に対する期待なども伝達させてもらいました。
優秀で、意欲旺盛でスピード感もある、
そういう若者との話は実に楽しいものでした。
そんなわけで、Tさんへのメッセージです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tさん、昨日は、どうもありがとうございました。
日ごろ、社長から評判を聞いたり、
Tさんの日々のブログを見ていて、
大変前向きでエネルギッシュで、
まさに社長タイプの人間だなと感じていましたが、
今回いろいろ話をしてみて、予想以上でした。
仕事に対するプロ意識、
小さなことでも、改善、改革を進めようと努力し、
大局に立って物事を進めていこうとする姿勢も立派。
最初に入ろうとしたお店では、
店員からきわめて問題ある対応を受けましたが、
そこからTさんが感じとったこととして私に語ってくれた内容は、
ずばり素晴らしいの一言でした。すっかり経営者マインドです。
Tさんのような前向きの発想の姿勢がもてる人というのは、
なかなかいないのです。
毎朝、自発的に続けている、午前6:30出社。
ハードな仕事にも耐えられる体力と精神力を養うために続けている、ジョギング。
ブログのほぼ毎日更新。
これらの習慣も、ぜひとも継続してほしいと思います。
Tさんは、発想も、姿勢も、
経営者としての資質をもっている、私はそう思います。
種をしっかり芽生えさせるためにも、
小さな習慣も、コツコツと継続させてほしいと思います。
そうでないと、もったいない。
若い人の中には、
元々せっかく良い素質をもっているのに、
怠惰に流れ、後ろ向きになり、
自己努力を忘れ、他に安易によりかかり、
挨拶すらも満足にできなくなっていく、
そんな人も、残念ながらいます。
とても素晴らしい素質をもっている以上、
そうはならないでほしいのです。
大学を卒業をするにあたって就職活動をしなかったという点は
お互いの共通点ですが、
幼少の頃に、2ヶ国語のごちゃまぜ生活だったがゆえに、
小学校に入学した時、
日本語の語彙の貧困さに思い悩む経験をしたという点もまた、
意外な共通点ですね。
Tさんが将来の起業を考えているのが海外だと聞いた時、
その国の名前を私がずばりノーヒントで的中させることができたことも、
あわせて考えると、何かの御縁なのでしょう。
いま持ち合わせている情熱や使命感、
貪欲な成長を求めての行動力、
前向きな姿勢と、確固とした習慣を
きちんと継続させているかぎりにおいて、
私は精一杯の応援をさせてもらいたいと思っています。
さて、今は、午後11:45です。
15分ほど早いですが、誕生日おめでとう。
新しい、活力ある飛躍の年にしてください。
そして、そのためにできることは応援させてください。
大いに期待しています。
2006年7月31日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━