会社の理念を、あえて「商標登録」した理由

シェアしていただけると嬉しいです!

私たちサムスルでは、会社の方向性を示すものとして、「会社理念」を重視しています。

サムスルのキャッチコピーは、

1×1×1=100を創る「 成長縁(R) 」創出カンパニー
というもの。

ひょっとしたら、上記の「(R)」という部分が気になるかもしれません。そうです、私たちはこの理念を、わざわざ「商標登録」しているのです。

では、なぜ商標登録までしたのか? 今回は、会社の理念をあえて商標登録した理由をお話しします。どんなメリットがあるの?と思うかもしれません。結論からすれば、特に中小企業であれば、会社の理念はぜひとも商標登録すべきですよ。




会社の理念とキャッチコピー

仕事にかかわる様々な存在同士で、ともに成長しあうこと。これを「成長の縁」、つまり「成長縁」と定義しました。

この「成長縁」をどれだけたくさん創出できるか。
どれだけ大きく極大化していけるのか。

これを、わが社のミッションと位置付けています。

そうして打ち出すことになったのが、

1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー
というコピー。これは社内公募で決めました。

お客様は神様か?|私たちが「成長縁」という考え方にこだわる理由
私たちの会社「サムスル」の企業理念として掲げているものに、「成長縁」というワードがあります。 会社を創業した頃は、自分の生活費を稼ぐこ...

 
     □     □     □
 
 
私たちサムスルは、「主にインターネット広告を取り扱う広告代理店」として知られていますが(まだまだ認知度低いかもしれませんが・・・)、創業当時は、「企業が抱えるインターネット上の課題を解決する会社」という位置づけをしていました。

もちろん、「ネット広告を使って課題を解決する」というのが主流でしたが、その後、ネット広告の仕事がどんどん増えていったこともあって、「課題解決の会社」としてよりも、「主にインターネット広告を取り扱う広告代理店」という認知が進んでいきました。

しかし創業の理念は、あくまでも、「企業が抱えるインターネット上の課題を解決する会社」ということです。
 
 
     □     □     □
 
 
インターネットを活用することによって、企業(お客様)の成長を支援する。
仕事にかかわる様々な存在同士で、ともに成長しあう。
その縁をどこまで極大化できるか。

それが、私たちの追いかけているもの。

だからこそ、私たちは、「成長縁」という会社理念にこだわって、仕事をしていきたいと考えています。商標登録したのは、そのこだわりの強さの表れです。
 
 
     □     □     □
 
 
そしてそれを実現に近づけるためにも、
社員一人ひとりの、きわめて早い成長が不可欠だと考えています。
なぜなら、全員が、その成長縁の一翼を担うことになるからです。

お客様に対しても、社内でも、成長しあう循環を、
より早く、より強く、どんどんと回していきたいというのが、
私の願いです。

これに賛同して、「行動」として継続的な努力と実行ができる方、
思いっきり走り続けられる方、
ぜひ一緒に仕事をしていきましょう。

堅苦しいと思いますか?
でも、仕事を通じて成長することができれば、
プライベートでも成長することができる。
私はそう信じていますよ。
 
 
 
 
■追伸:
最後に、関連するブログ記事を紹介しておきます。

(参考:過去ブログ記事)
 
■2001年06月30日
「あるお客様との思い出 (オプトインメール物語」
私がメールマガジンを発行し始めた頃、私はまだ学生でした。その後、会社(株式会社サムスル)をたちあげてから、はや…
 
■2007年03月09日
「こんな広告代理店さんは初めてです!!」
なぜ「こんな広告代理店さんは初めてです!!」と驚かれたのか
「こんな広告代理店さんは初めてです!!」 先日、そういう内容のお言葉をいただきました。 しかし、こうして文字だけを見てみると、ちょっ...
 
■2007年09月08日
家族や夫婦で「理念」を打ち立て「商標」を取る
今回は、家族の理念の話。「理念って会社の経営に必要なものでしょう?」「家族に理念なんて必要なの?」と思われるか…

 
 
 
 
 2008年1月29日            渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする