FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)2級、合格体験記

シェアしていただけると嬉しいです!

FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)検定の2級に合格しました!「筆記試験」と「実技試験」の一発合格です。

この「ファイナンシャル・プランニング技能士」は、ファイナンシャルプランナーのこと。先日の一時帰国の際に受験をしてみたところ、無事に合格通知を受け取ることができました。

「合格証書」って、冷静に考えれば「単なる紙1枚」ではありますが、試験勉強はなかなか辛かったんです・・・。本当に難しくて、勉強も大変だったので、感慨もひとしおです。

FP2級 技能検定合格証書




ファイナンシャル・プランナーとは?

ところで、「FPって何?」という方には、日本FP協会のホームページを見ていただきたいですが、こんな説明がされています。

資産状況とライフスタイルを分析し、それにもとづいて長期的、総合的な視点からの資産設計プランを提示するという仕事。そのために欠かせない知識や能力を確認するのが、この検定試験になります。

なお、「ファイナンシャルプランナーとは?」がよくわかる、9分弱のミニドラマ映像があります。興味のある方は、こちらをご覧ください。

ファイナンシャルプランナーとは|9分のミニドラマで簡単にわかる!
皆さんは、ファイナンシャルプランナーが、どんな仕事をしているのか、想像がつきますか? そもそも、ネットで検索してこのページを訪れている...

FP2級の合格率、難易度は?

私が受験をしたのは今年の5月の末のこと。

試験を受けた後、すぐに結果が知りたくて、主催する「FP協会」が開示した「模範回答」を見て採点チェックをしたところ、私の得点は以下の通りでした。

■FP2級の採点結果

  • 学科:正答率73%
  • 実技:正答率80%

一般的に、合格ラインは得点で60%前後とされているようです。自己採点の結果、上記の数字が出た私としては、「やった!!」と思ってはいたものの、きちんと「結果」が送られてこないことには不安でした。自分の採点ミスとか、回答の転記ミスということもありえますからね。

正式に合格通知を手にして、ほっとしています。

同時に取得したAFP資格

なお「AFP研修」を15年ほど前に終了している関係で、今回のFP2級の合格にともなって、「AFP資格」も取得できました。 これは、「AFP=AFFILIATED FINANCIAL PLANNER」というもので、「FP2級」にクリアして、「AFP研修」まで終えると、合格したことになるのです。

このあたり、検定制度のややこしいところなので、もしご関心のある方は、日本FP協会のホームページを見てみて下さい。

今回のFP合格までの道のりは、なかなか大変でした。でも、たしかに「資格は単なる資格でしかない」のですが、それでも実際に勉強をしてみると、大いに視野を広げてくれる存在でしたよ。改めて、年金って、こうなっているのか。とか、社会制度はこんな背景で設計されているのか・・・とか。とても楽しかったです! 今度、勉強法などについてもブログで書いてみたいと思っています。

不動産投資を勉強するにも「FP資格」はピッタリ

なお、今回は5月に受験をしましたが、その後10月には宅建士の試験を受けて合格しました。FPと宅建士は、それぞれの出題範囲で重複するところも多くあります。興味のある人は、ぜひチャレンジしてみて下さい。

宅建(宅地建物取引士)に合格!通信講座でFPとダブルの勉強、感想まとめ
宅建士(宅地建物取引士)試験の合格体験をまとめました。通信講座でチャレンジして10月に受験。その年の5月にはFP2級にも合格しています。私なりの宅建勉強法や、成績を伸ばすための秘訣、宅建士試験を受験して感じたメリットなどを解説します。
宅地建物取引士 FP技能士2級
試験の回数 1回(10月の第3日曜日) 3回(1月、5月、9月)
試験科目 ・民法等(権利関係)
・法令上の制限
・宅建業法
・その他関連知識
・ライフプランニングと資金計画
・リスク管理
・金融資産運用
・タックスプランニング
・不動産
・相続・事業承継
合格に必要な勉強時間 200~400時間 150~300時間
公式サイト 不動産適正取引推進機構 日本FP協会金融財政事情研究会

宅建といえば不動産投資が連想されますが、「不動産投資」を勉強するにも「ファイナンシャルプランナー」資格は適していると感じています。こちらの記事も、ぜひどうぞ。

不動産投資に役立つ資格!必要性と勉強メリット、おすすめ3種は?
不動産投資に役立つ資格を紹介します。「不動産実務検定」「FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)」「宅地建物取引士(宅建)試験」の3つで全て取得しました。不動産資格を取得する必要性やメリットも含め、不動産資格に関する全般をまとめました。

FP資格の合格を目指すなら通信講座の活用も

なおFP資格を取得するには、独学という方法もありますが、通学講座や通信講座の利用もおすすめです。私の場合は、資格の学校「TAC」の通信講座を利用しました。

いろいろな学校が資格講座を開いています。一つの学校に絞らずに、ぜひいろいろな学校から検討することをオススメします。



サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!

時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする