サムライインキュベート、榊原健太郎社長とのお食事

シェアしていただけると嬉しいです!

サムライインキュベートの榊原健太郎社長とお食事をご一緒する機会がありました。

Samurai Incubate Inc.さんは、(日本語表記:株式会社サムライインキュベート)シード・アーリー段階のベンチャー企業に特化したインキュベーターとして事業を展開。

今年の3月に起業されたばかりですが、すでに多数のクライアントさんをかかえていらっしゃいます。


■株式会社サムライインキュベート
サムライインキュベートは「できるできないでなく、やるかやらないで世界を変える」をMISSIONに掲げ、創業期〜シリーズAのスタートアップを中心に出資・成長支援するVC事業を行っています。

 
ミッションとして掲げられているのは、『できるできないでなく、やるかやらないかで世界を変える』。

良いですよね・・・。
実はこれ、私の好きな言葉でもあります。

「できるかできないか」でなく「やるかやらないか」で未来を切り開くということ
「できるかできないか」ではなく、「やるかやらないか」が未来を切り開く。 「え?」と思うかもしれませんが、様々な経営者を見ていると、この...
大事にしたい「やるか、やらないか」精神
「できるか、できないかではなく、やるか、やらないか」 今回は、それについての話を書きます。 私が経営する会社、サムスルの新卒採用活動...

 
       □     □     □
 
 
そんな榊原社長は、私と同じ1974年生まれ。
前職時代には、サムスルのことを強力にサポートいただいておりました。
うちの社員たちとも、長い間に渡って、交流をさせてもらっています。

起業のお祝いも兼ねての食事。とても楽しいひと時でした。

榊原社長は、私にとって、以前からとても気になる、とても「におう」方でした。
お食事の機会をいただけて、光栄でした。
 
 
       □     □     □
 
 
榊原さんは、2000年にネットベンチャーの世界に没入されるのですが、その会社は、なんと私の中学高校時代の知人が起業した会社。一番最初に入社された社員さんだったそうです。

サムスルにとっても、いろいろお世話いただいた方だけあって、今回の起業の話は、とても嬉しいものでした。

会社のドメインが「.asia」になっていて、(http://www.samurai-incubate.asia)「おっ、アジア志向だ!」と思って、聞いてみたら、「よく気づきましたね、そのとおりなんです」と意気投合。

最近のネット業界では、1980年代社長が話題になりますが、70年代生まれも、ホットなんですよ(笑)。
 
 
       □     □     □
 
 
営業部長として、会社の成長を強力に牽引し、小さな会社を大きく育てた実績をおもちなのに、苦労を苦労と感じることなく、さらっとやってのける・・・。そんな人物です。

仕事の話も、プライベートの話も、共感できるところ、勉強になるところ、本当にたくさんありました。

会話の途切れることなく2時間超・・・。
いろいろなことを教えていただきました。
 
 
       □     □     □
 
 
「できるできないでなく、やるかやらないかで 世界を変える!」
つくづく素晴らしいミッションです・・・。

同じ年代生まれとして、ともに頑張ってまいりましょう!
本日は、ありがとうございました。
 
 
 
 
 2008年6月14日             渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする