私の中では毎年恒例のイベント、それが9月6日(土)に開催されるウクレレ発表会。
毎年行われているイベントで、今年で4回目。なんと私は、1回目から全ての回に出席しています!「高木ブーの楽しいウクレレ通信講座」という講座があるのですが、その受講生たちの発表会なのです。
【写真:3年前の発表会でのスペシャルライブ(主催者ホームページより引用)】
■第4回「高木ブーの楽しいウクレレ通信講座」ウクレレ発表会 ■日時:9/6(土)開場12:30、開演13:00、閉場16:00 ■会場:中野ZERO小ホール(中野駅南口から徒歩8分) ■詳細:http://www.gakubun.co.jp/boo_event2008.html ■構成:(1)通信講座の受講生による発表会 (2)「高木ブー&ニュー・ハロナ」によるスペシャルライブ ■料金:3,150円 |
【写真:3年前の発表会のクライマックス。高木ブーさんもまじえて全員で演奏(主催者ホームページより引用)】
私は受講生ではないのですが、毎年、楽しみに聴かせていただいています。それというのも、「高木ブー&ニュー・ハロナ」によるスペシャルライブが付いていること。発表会自体もなかなか面白いのですが、このライブが、本当にすごいのです!
【写真:「高木ブーとニューハロナ」の皆さん(あるバーにて)】
いつも友人、知人に声をかけて、聞きに行くのですが、みんな、高木ブーさんのバンド演奏には、本当に圧倒されるようです。
(今回も、チケットを多めに確保しました)
□ □ □
その内容、そしてその魅力については、過去にブログで書いたので、ぜひこちらをご覧ください。
高木ブーさんは、1933生まれの75歳。ご高齢とは言え、その類まれな演奏技術は健在です。
1本ではなく2本、つまりダブルネック!になった特製のウクレレを駆使して、実にさらっと、でも圧倒されるような演奏を披露されます。
【写真:高木ブーさんの熱演。なんと特注ウクレレです(あるバーにて)】
□ □ □
高木さんは、ドリフターズのメンバーとして有名で、ウクレレは二の次のイメージもありますが、実は、学生時代からプロ級のウクレレ奏者なんですよね。
ウクレレの通信講座を展開するだけでなく、CDなども多数出されているプロフェッショナルです。
ただ、さすがに高齢だけあって、今年6月には、急病で、ホテルで開催予定だったライブを欠席されるなど、活動再開については、以前ほどの活発さとはいかないのかもしれません。
そういう意味では、多くの方に、生演奏を聴いていただきたいものだと、本当に思います。特に、高木さんによる早弾きは圧巻ですよ。
(「小さな竹の橋」の高木さんアレンジバージョンが特に凄いです。昔、生演奏でリクエストしてやっていただいたことがあるのですが感動しました)
□ □ □
ライブでは、いつも曲と曲の間でコメントをされ、
発表会の表彰でもコメントをされるのですが、
独特の、ボソボソっとしたコメントが、
これまた実に含蓄あふれるもので、
私はそのコメントの深みにも魅了されてしまいました。
時間の感覚がゆさぶられるような感じです・・・。
□ □ □
さらに楽しみなのは、この受講生の募集の一端を、
実はサムスルが担っているということ。
うちの会社の何がしかの努力によって、
どんな人の出会いが起こっていて、どんな喜びが発露されるのか、
それは、こうした現場でこそ、確認できるもの。
ネットを使うことによって、新たな縁を生み出す。
事業をやっていて冥利に尽きることのひとつですね。
そんなわけで、9月6日のライブ、今から楽しみです!
【写真:今から2年前、高木ブーさんとのツーショット(笑)】
【参考】高木ブーさんとウクレレに関するブログ記事
高木ブーさんとウクレレについて書いたブログです。こちらも、ぜひどうぞ。