インドネシアの歩行者天国|スラバヤの夜のイベントが最高すぎる!

シェアしていただけると嬉しいです!

インドネシア、第2の都市スラバヤでの歩行者天国イベント。「カーフリーデー」と呼ばれるものですが、今回のイベントは夕方から夜にかけて開催されました。とっても素敵な雰囲気でしたよ! この時の様子をご紹介したいと思います。

ちなみにジャカルタのカーフリーデーの様子はこちらを。

ジャカルタのカーフリーデー|歩行者天国ジョギングで運動不足の解消も!
ジャカルタの毎週日曜日の名物と言えば「カーフリーデー」=「歩行者天国」です。中心地にあるスディルマン通りからタムリン通りまでが全面解放され、歩行者やサイクリング客でにぎわいます。時間や場所、雰囲気などをご紹介します。




スラバヤの歩行者天国、カーフリーデー

先日(3月29日)のスラバヤ Tunjungan(トゥンジュンガン)通り。昼から謎の大渋滞で、「いったいどうしたんだろう?」と思ったら、なぜか道路が全面封鎖されていて。タクシーの運転手も「あれ? なんで通れないのかな・・・」なんて言っていましたが・・・、

車を降りてから歩いてみたら、夕方から夜にかけて開催されるイベントの設営がなされていました。見るだけでも圧巻です。

「いったいどんなイベントが行われるんだろう?」と思ってfacebookに投稿してみたら、さっそく現地の知人が教えてくれました。それが、この「Mlaku mlaku nang Tunjungan」という名前のイベント。注目点は、インドネシア語ではなくジャワ語であること。

意訳すると「ちょっくらTunjunganまで散歩しよっ」みたいなニュアンスになるかなと。これをあえてインドネシア語にすると「Jalan jalan ke Tunjungan」になりますが、それだと言霊が放つ独特の温かさが伝わらないんですよね。

【追記】また、地元で有名な歌「rek ayo rek」の歌詞の冒頭に「Mlaku mlaku nang Tunjungan」という歌詞があり、それをイベント名に使うことで、歌の雰囲気全体を想起させることを期待しているところがあるのだと思います。

しばらく歩いてみると、大通りの横幅全体を占拠してのステージまで。かなり大きなイベントになりそう。

いったいどんなイベントになるのかな・・・と気になったので、夕方になってから行ってみましたよ。

本当に良い雰囲気に包まれたスラバヤのイベント!!

夕方は、まだ人もまばらでこんな感じ。まだまだ直射の中で暑い環境。この暑さの中のイベントは大変だろうな・・・と。

だんだん人が増えてきて・・・、

夕方にさしかかり、いいムードになってきました。

夕日がさしてきて、気温も少しずつ下がってきて。歩行者天国の夕方・夜バージョンという感じで、どことなく日本の夜祭りにも似た、なかなかいい風情。家族づれの笑顔もあって、みんなとっても楽しそうで。

見て下さい、この雰囲気を。

歩いたり、道で座り込んだり。小さな子供が嬉しそうにお父さんお母さんと騒いでいたりー。みんなが笑顔で本当に楽しそうで。ゆったりした時間がとてもいいなぁと。

とにかく「いい雰囲気!」としか表現できない自分が悔しいですが、もうホントに良い雰囲気だな・・・と。すっかり飲み込まれましたよ、この雰囲気に。ただただ、その場にたたずんでいるだけで幸せになれるという不思議な空間・・・。

成長を続け、躍動感あふれるインドネシア

このTunjungan通りは一年半ほどかけて車道と歩道の再整備が続き「こんなに綺麗にして何の意図が?」と思っていたのですが、コロニアルな風情が再現されて素敵な場所になりました。

もともとオランダ占領期は、この通りが商業の中心地でした。たくさんの商店がありデパートもあり路面電車も走ったりしていた場所。日増しにきれいになって、ホントいい場所です。

ホント、インドネシアも豊かになったよなぁと感慨深いですよ。私が子供の頃には、インドネシアがこんなにも発展するなんて、もう完全に想像外でした。

向かい風が吹いて縮こまる環境ではなく、追い風が吹いて若い力で挑戦し続けられる環境。それをしっかり子供たちに見せて体験させること。それが親としての私の役割の1つだなと改めての感慨を。

アジアは昨日と今日が違う。あの頃のアジアは今のアジアではない。
アジアは昨日と今日が違う。あの頃のアジアは今のアジアではない・・・って、過剰表現だと思いますか? 「急成長するアジア」とか「激変するアジア...

インドネシアに行ったらイベントを探してみよう

今回のイベントは大通りを閉鎖してのお祭り騒ぎ。夕方から夜にかけて、さまざまなブースが出て、ステージもあって。この設営準備のせいで昼間は大渋滞だったのですが、それを踏まえても、このイベントはホント素晴らしいなと。

これだけの規模のイベントはあまり無いかもしれませんが、小さなイベントであれば随所で開催されているもの。みなさんもインドネシアに行く機会があれば、ぜひこうしたイベント情報、探してみてくださいね。

ただしインドネシアの場合、こうしたイベントが大々的に告知されることがあまり無くて、人づてに伝わってきたりします。できるだけいろいろな方に聞いてみるということが、イベント情報の入手のポイントです。

海外で旅ラン|ローカルイベントに参加しよう!インドネシアのケース
海外に行ったら、観光名所を訪れるだけでなく、ぜひ地元のローカルなイベントにも参加してみよう!というのが私の考え方。 今日のインドネシア...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする