現在のオフィスを使うのも、
いよいよ本日が最終日。
スタッフ一同、通常業務をこなしつつ、
引越準備を一気にこなすハードな日になります。
現在のオフィスは、2003年9月から、
実に2年半ちょっとの間、使ってきました。
過去より未来を見つめたい性分ではありますが、
引越に備えて、PCの整理をしていたら、
なんと、以前のオフィスの写真集を発見しました。
引越を検討していた2000年当時は、
ブログというシステムが無かった時代ですが、
移転にいたる経緯を、自分でHTMLで、
写真だけでまとめていたようです。
すっかり忘れていました。
そこで、アップしてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(参考:2000年9月作成)
■サムスルオフィス第2弾:オフィス物件見学から内装工事まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業して最初の事務所(初台センタービル)は、
ある社長さんのご厚意で、
無料で使わせていただいていました。
わずか6坪で、机を3つ入れると、もう歩けない状況でした。
2度目のこのオフィス(新宿大栄ビル)は、
事実上、私が初めて借りたオフィスということになります。
3倍の面積になりました。
(ちなみにこのビルは、もう取り壊されてしまいました)
当時、私の月給が
やっと7万円から15万円へ上げることができたくらいの時に
オフィス探しをしていて、
オフィス賃料の高さに辟易していた記憶があります。
# 同じ金額でも、固定費か変動費かというのとで、
# 重みが全然違うのです。
でも会社を大きくしていくには、
合理的な背伸びをしなければいけないと腹をくくり、
いろいろなオフィスを見た結果、
ここのオフィスを借りることになったのです。
なので、私自身、非常に思い入れの強い事務所でした。
契約完了して、鍵をいただいた時、
がらんどうの事務所に、ひとり寝転んで、
達成感と次への使命感とをかみしめた記憶があります。
ここから社員が徐々に増え、
お客様や取引先も増えていきました。
ネット業界、しかもネット広告の世界においても、
倒産や撤退などを余儀なくされる会社がありつつも、
そんな会社を脇目に、
サムスルはゆっくりと着実に成長していきました。
□ □ □
その後、今の事務所(西新宿AIビル)へ。
ここでも、社員が増えていき、
会社も成長し、
新卒採用まで実施できるレベルになりました。
今日も、中途採用で1名、新たな仲間を迎えることになります。
そして、そんなサムスルの歴史も、
また新たな一歩を踏み出すことになります。
今のオフィスは、今日が最終日。
いろいろな方々の支えがあってこそ、
ここまでやってこられたという感謝の思いを抱きつつ、
サムスルを次のステージへと飛翔させていきたいと思います。
渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
─────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━