先日、しつこい営業の電話がありました。投資用のマンションを買わないかというのです。
お金の問題だけでなく、リスクのからくりについてもある程度知っていたので、即効で断ったのですが、これがなかなかしつこくて・・・。
「絶対値段は下がりません」とまで言ってきて、しかも「値段が下がったら責任をもちます」、「こんなにすごい物件で値段が下がったりしたら、日本は沈没しますよ」などというオーバートークにびっくり。
こんな営業は失格ですよね。はたして文書に残してくれるのでしょうかねぇ。
前者についてよりも、後者について責任をとってもらう方に興味があります。日本が沈没しなかったら訴えるわけです(笑)。怪しい業者って多いものですねぇ。
■参考:このテーマに関連するブログ記事です。こちらも、どうぞ。
数日前の日経に、違和感のある記事がありました。「違和感」というか、正直な話「びっくり」ですよ。
それがこちら。
■投資用マンショ...
「不動産投資を始めたい、でも何から手を付ければよいか・・・」。そんな方がいたら、私がいつもオススメしているのは「まずは最低限の準備をしましょ...
昨日のブログで「マンション区分投資」のマイナス部分を取り上げました。
投資用マンションは、毎月の「管理費」が発生する点、管理組合の良し...
今回のテーマは「不動産投資で成功する人、失敗する人」。ちょっと大げさな題名かもしれませんが、あえてわかりやすく伝えるために、意図的にこのよう...
ここ数年で、不動産投資をする人が増えていますが、同時にまた「これから不動産投資を始めてみたい!」という潜在層も増えています。私の周りでも、一...
■不動産の売却や投資でお悩みの方へ
不動産の売却や活用、不動産投資のことでお悩みではありませんか? ファイナンシャルプランナーの国家資格「ファイナンシャル・プランニング技能士2級」と日本FP協会認定「AFP」資格をもち、宅建士資格合格、不動産実務検定1級、「事業承継・M&Aエキスパート」の合格者でもある私(渡邉)が、みなさんの相談に乗ります。もし相談したいことがありましたら、「お問い合わせ」窓口より、お気軽にご連絡下さい。
|