娘の誕生から36週間(初体験!生の英語を聞き、まじまじと黒人・白人を見つめる)

シェアしていただけると嬉しいです!

9/26(金)で、わが娘、誕生から36週間が経過しました。

(今日は10/11なので、すでに15日も前になりますが、
 その頃の段階を思い出して、書いています。
 育児ブログファンの皆様、遅くなってすみません)

元気いっぱい 生後36週目です!
【写真:元気いっぱい 生後36週目です!】


 
 
     □     □     □
 
 
この頃になると、うちの娘、
「ハイハイ」も、すっかり慣れっこです。

当初は、なかなかできなかったものですが、
いったんできてしまうと、本当に楽しいようで、
「行動の自由」「自主性の発揮」という嬉しさからでしょうか、
本人は、おおはしゃぎを続けています。
 
ハイハイも、もう、お手のもの
【写真:ハイハイも、もう、お手のもの】
 
 
     □     □     □
 
 
我々夫婦は、人とのリアルコミュニケーションが大好きなので、
仕事と直結しなくても、勝手に縁が広がっていくのですが、
(本当にありがたいものです。食事パワーはすごい!)

この頃に実施したのが、ご近所さんのベビーつながりでの食事会。
 
楽しい食事! 地縁とベビー縁?の楽しい集まり
【写真:楽しい食事! 地縁とベビー縁?の楽しい集まり】
 
生まれる前に夫婦で通った、地元の「両親学級」。
そこで知り合ったご夫婦だったり、
あるいは、地元のレストランのご主人経由で紹介をいただいた、
これまたご近所さん夫婦。
 
ご近所のベビー友達、家族同士で食事!
【写真:ご近所のベビー友達、家族同士で食事!】
 
ベビーはやはりベビー同士が気になるようで、
とても楽しい一日になりました。
(この中のおひとりは、レーシングドライバーで有名な方です)
 
 
     □     □     □
 
 
ちょうど生後35週ちょっとしたところで、
娘は、ハイハイを一歩超えて、
自分から「つかまり立ち」をするように。

いやぁ、感動しました!
 
自分で立てるよ!
【写真:自分で立てるよ!】
 
楽しくて仕方ない!
【写真:楽しくて仕方ない!】
 
つかまり立ち、最高!
【写真:つかまり立ち、最高!】
 
恐ろしいくらいに、日々、進化を遂げていきます!
 
 
     □     □     □
 
 
ブログの題名に書きましたが、
この頃、娘は、生まれて初めて、
それこそ間近に、白人さんや黒人さんと、まみえることになります。

娘を見ていると面白い・・・。
日本人を見るのとは、まったく異なる反応を見せます。

なんで、この人、こんなに黒いの・・・。
この人、髪の毛の色が違う。光ってる・・・。
そんな台詞が、口をついて出てきそうな表情を出してきます。

目は釘付け。じーっと、視線を注ぎます。

白人さん、黒人さんの観察を終えて、
知的好奇心、刺激されまくりの直後の娘がこちら。
興奮のレベルが伝わりますでしょうか?笑
 
遊びは楽しい!
【写真:遊びは楽しい!】
 
いろいろな人種の方と楽しくコミュニケーションできるような、
そんな人間に育ってほしいものです。
 
 
     □     □     □
 
 
また、高尾山のハイキングに行ったことも、良い思い出です。
それについては、こちら。

空気もおいしく、手軽に登れて、
都心からも近く・・・、
子供連れハイキングには、ぜひおすすめの場所です!

赤ちゃん連れで高尾山!ベビーキャリアでハイキング!
今回は、高尾山に生後8ヶ月の子供を背負って行ってみた時の話です。 高尾山での子連れハイキングはオススメですよ!「0歳の赤ちゃんでも大丈...

一日一日と、どんどん変化を遂げていく、我が娘。
教えていないのに、自ら学んで成長していく、我が娘。
日々の変化が怖いくらいです。

時には、大人顔負けのしぐさを見せることも・・・。
例えばこんな感じ。まだゼロ歳なのですがねぇ。
 
おやすみなさ?い・・・
【写真:おやすみなさ?い・・・】

健康と元気が一番。
ただひたすらに、すくすくと育っていってほしいものです。
 
 
 
 
 2008年10月11日             渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする