馬さんの店 龍仙|横浜中華街で営業時間が最長という名物店、絶品!

シェアしていただけると嬉しいです!

今回ご紹介するのは、横浜中華街の名店。営業時間が横浜中華街で最長!と言われる「馬さんの店 龍仙」(リュウセン)です。

横浜中華街にはたくさんの中華料理店が結集しています。どこのお店がおいしいのか、本当に迷ってしまうのですが、なかなか「当たり」にめぐりあえません。
(私が不運なのでしょうか?)

そんな中、横浜中華街の中では過去最大のヒットだったのが、このお店です。ランチで訪れてみました。このお店は、中華街のどのお店よりも早く開店し、どのお店よりも遅く閉まるお店。ベンチャー精神をそそります(笑)。

■ウェブサイト「馬さんの店・龍仙




横浜中華街の名店「馬さんの店・龍仙」の場所は?

馬さんの店・龍仙 店内 横浜中華街
【写真:店内の壁面には、おいしそうな商品写真がいっぱい!(暑かったので疲れきった表情ですみません)】

横浜中華街にある名店「馬さんの店・龍仙」ですが、場所はこちらです。

 

住所:神奈川県横浜市中区山下町218-5
電話:045-651-0758
営業時間:午前7時から翌日午前3時まで
席数35席(予約不可)

「馬さんの店・龍仙」、お店の中の様子は?

お店を見つけて、入ろうとすると、入口すぐの小テーブルには、とってもおいしそうな真っ赤な汁のラーメンをすする老人。

「やぁ、いらっしゃい、どうぞ」

この方が、馬おじいさんだったのです。
(すっごく味のあるおじいさまなのですが、写真を失念しました。推定83歳)

導かれるままに店内へ。

女性スタッフから「今の時間はランチセットがお得ですよっ!」と言われ、そのままランチセットの中から注文してみました。

まずはスープ。
馬さんの店・龍仙 スープ

これをいただいて、「あ、期待できるかも・・・」と。

そして、麻婆豆腐へ。
馬さんの店・龍仙 麻婆豆腐ランチセット
【写真:麻婆豆腐ランチセット。ある時間帯になると麻婆豆腐単品と同じ料金に(笑)】

はまりました。おいしぃ・・・。
馬さん、ありがとう。

小龍包をいただきつつ、次は、タンタン麺へ。

馬さんの店・龍仙 魅惑のタンタン麺
【写真:魅惑のタンタン麺】

ああぁ・・・。夕飯も訪れたい。そう思いました。

夜には、上海蟹などの料理もたくさんあって、早朝には、おかゆ料理があって・・・。

朝は、なんと午前7時からのオープンです。
ぜひとも食べてみたいもの。

横浜中華街のホテルに宿泊される方は、ホテルの朝食を蹴って、ここで食べるべきです。

「馬さんの店・龍仙」のお値段は?

そんな魅力たっぷりの「馬さんの店・龍仙」ですが、お値段はとってもリーズナブル。

今回頼んだものだけでも、
・小龍包  :¥525
・タンタン麺:¥730
・麻婆豆腐  :¥840 (タイムサービスで、ライスなど無料でした)
という具合です。

横浜中華街で朝一番に開店し、夜一番遅くに閉店する、元気まっさかりの「馬さんの店・龍仙」。こんなお店を見つけられて幸せです・・・。

 
■追伸:
このお店を取り上げたブログをたくさん見つけましたが、皆さん、評価が高いですねぇ。
あと、1分動画を見つけました、こちらです。
http://www.tvk-bb.tv/yokohama/bbyokohama/gourmet/09-movie300/go010904-300w.html ) 
 
 
 2006年8月30日            渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする