サムスル公式ブログ「時の運と人の縁を極める日々の記録」

  • インドネシアのニュースまとめ
  • 早起きで人生を楽しむ
  • 海外子育ての楽しみ
  • M&A・不動産・資産運用
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • Bahasa Indonesia
NO IMAGE

1997年は私にとってのベンチャービジネス修行のスタートだった!

1997/12/26 考えてみたよ!のコラム

クリスマスも終わり、もうすぐ新年を迎えようとしていますが、皆さんにとって、今年はどんな年だったでしょうか? あらためてこの一年を振り返ってみ...

記事を読む

NO IMAGE

情報は足で集めるもの(現在、原稿紛失中のため、リンク先ページには記事はありません)

1997/12/8 考えてみたよ!のコラム

(現在、原稿紛失中のため、記事はありません)

記事を読む

NO IMAGE

『私がマイクロソフトで学んだこと』を読んでみた

1997/10/31 実りある読書と映画

本書『私がマイクロソフトで学んだこと』は、マイクロソフトで優秀な成績をおさめる女性社員が、マイクロソフトでの格闘ぶりや、そこからつかんだビジ...

記事を読む

NO IMAGE

「 インターネットを使いこなしている人、どれくらいいますか? 」

1997/10/31 考えてみたよ!のコラム

みなさんのまわりには、インターネットをばりばり使いこなしている方、どれぐらいいらっしゃいますか? 私の場合、たまたま知り合いにインターネット...

記事を読む

NO IMAGE

雑誌「SOHOコンピューティング」(月刊CYBIZ、10月増刊号)など

1997/10/3 実りある読書と映画

(1)雑誌「SOHOコンピューティング」(月刊CYBIZ、10月増刊号) (2)「15万円からのSOHO予算別構築術」(「HOME PC」1...

記事を読む

NO IMAGE

日本の講演会事情|有名人500人の講演テーマや出演料、相場と目安は?

1997/8/22 実りある読書と映画

(1)『有名講師・講演料500人情報』(日本実業出版、1997年) (2)「有名人の講演テーマ」 『ダカーポ』 (1997年8月20日号)...

記事を読む

NO IMAGE

『一人で始めるサイバーベンチャー入門』など

1997/8/1 実りある読書と映画

(1)『一人で始めるサイバーベンチャー入門』 (土屋 晴仁著、中経出版、1997) (2)「21世紀の中小企業 今日からネットワーカーに」 ...

記事を読む

スポンサーリンク



  • First
  • Previous
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • 313
  • Next
  • Last

人気記事トップ10

このブログについて

「サムスル行政書士事務所」代表、渡邉 裕晃の雑記ブログ。書籍『インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本』の著者で、日本とインドネシアのハーフでもある渡邉裕晃が「国境を超えて自由に暮らせる時代」を夢見て発信しています。

(本サイトにはアフィリエイト広告が含まれています)

最近の投稿

  • ぐんまマラソン2023体験記|親子で参加するための大会と確信!
  • 「さみしい夜にはペンを持て」レビュー|日記、メモ、ノートに書くことの本当の意味とは?
  • ももんじや【両国】山くじらすき焼きというイノシシ料理のジビエの名店!!
  • ブンガブラン【下高井戸】インドネシアのナシチャンプル専門店!混ぜて食する本場の美味!
  • メラプティ・カフェ【新大久保】インドネシア料理が本場の雰囲気で楽しめる!

1万部突破の著書です


おかげさまで1万部を突破! インドネシアの基礎が簡単に概観できる入門書。明日香出版社で人気の「マンガで3時間でわかる」シリーズの一冊です。

2020年1月の再増刷で累計11,000部に!本書出版後に起きた、注目すべきインドネシアの変化についてはこちらにまとめました。

寄稿しています

武者修行プログラム きみの変態を支援。 人間の力を諦めない、ある男の想い。ビジネス創造プログラム 「武者修行®」証言集

大学生向けビジネスインターン「武者修行プログラム」をテーマとした書籍「きみの変態を支援。 人間の力を諦めない、ある男の想い。ビジネス創造プログラム 「武者修行®」証言集」に寄稿しました。

第2章の「武者修行プログラムと私 〜ファシリテーター13名の証言」です。

ブログ運営者について

1万部突破の「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」著者。JAPANESE CULTURE PR TEAM ディレクター。24歳で起業し、Yahooニュースで紹介される。ジャカルタでローカルグルメを楽しむ食事会「ジャカルタぐるめ会」元幹事。「武者修行プログラム」ビジネスファシリテーター。

インドネシア東ジャワのマランをメインに、ベトナム(ホイアン)や日本との多拠点居住をしています(現在は日本)。日本とインドネシアのハーフ。大の早起き好きで、朝3時起きを実践中。食事は1日1〜2食です。

【資格】
行政書士、宅建士、ファイナンシャル・プランニング技能士2級、AFP、事業承継・M&Aエキスパート、日本語教師など。

【ソーシャルメディア】
・instagram
・twitter
・twitter(Indonesia)
・facebook
・facebook(Indonesia)

・詳細プロフィール→こちら
・このブログについて→こちら
・インドネシアビジネス相談は→こちら
・提供サービスの一覧→こちら

運営者のオススメ

インドネシアの現地Wifiを日本で予約。現地空港での受け取り可能!無制限!

自宅や職場、空港でも受け取りが可能! 17種類の通貨の両替(購入/売却)に対応!

日本の一時帰国で欠かせないレンタルwifiです!

本サイトはmixhostサーバーで運用しています。安価で高性能、サポートも良くオススメ

カテゴリー

過去記事



にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ツイート
© 1997 サムスル公式ブログ「時の運と人の縁を極める日々の記録」 Since 1996. 9.18