昨日の午前中は、娘の世話で満喫(笑)。
生まれてから3週間が経ちました。
抱っこ、沐浴、おしめ替え、ミルクづくり、ミルクやり・・・、
いろいろな作業がありますが、だいぶ慣れてきました!
大変ですが、気分を変えれば、実に楽しいものです。
そして昼過ぎには、久しぶりに皇居ランへ。
【画像:皇居6キロを走った記録(縦軸がスピード、横軸が距離)】
皇居ランは、昨年11月にやってから、実に2ヶ月超。
上記ブログにも書いていますが、初心者ランナーの私としては、「皇居を走りきるのは格好良い!」という印象があります(笑)。
今回は、
・まとまった距離を走りたかったこと
・気分を変えて走りたかったこと
・2/17開催の東京マラソン対策の人たちがたくさん走っているらしいこと
などの理由から、皇居ランに行ってきました。
□ □ □
皇居を走る。
本当にいい景色です。
【写真:皇居を走り始める時の光景】
前回走ってから、「おやっ?」と違和感を覚えたのは、
「空気が汚いかも・・・」
ということ。
□ □ □
ジョギングを重ねる中で、いろいろな身体的変化が起きているのですが、空気に敏感になったというのも、その一つ。
汚い空気に耐えられなくなったというわけではなく、空気のきれい、きたないの、微妙な違いが、急に目立って感じられるようになったのです。
皇居まわりは車が多いので、排気ガスのせいなのでしょう。
とても、鼻につくものでした。
□ □ □
そんなわけで・・・、というか、それを理由にする気は無いのですが、今回は、1週6キロで終了。
自宅まわりを走った方が、よっぽど空気がきれいだなぁと思うと、皇居で走っている意味合いが、下がってしまって・・・(笑)。でも、そんなのは、小さな言い訳でしかないのでしょう。
楽に、2週、3週できるようにならなくては・・・。まだまだ、体力を強化させねばと、改めて感じたのでした。道は険しい!
□ □ □
ところで、こちら、帰り道での一風景です。
つくづく皇居って、都会のオアシスですよね・・・。
【写真:皇居のすずめたち】
【参考】皇居ラン体験についてのブログ記事
皇居ランに関する体験記事をまとめました。こちらもぜひどうぞ。