ガルーダとシティリンクがマイル統合|Supergreen Garudamilesが誕生

シェアしていただけると嬉しいです!

皆さん、インドネシアで飛行機を使って国内移動する際、「マイル」はどのように貯めていますか?

インドネシア国営の航空会社、ガルーダ・インドネシア航空は、格安航空会社(LCC)のシティリンク航空を子会社にもっていますが、この2017年2月から、両社の会員プログラムが共通化されたことがわかりました。スーパーグリーン・ガルーダマイル(Supergreen Garudamiles)の誕生です。

ちょっとマニアックなネタかもしれませんが、インドネシア国内を飛行機で移動する方なら、「シティリンク」を利用される人も少なくないはず。今回の「プログラム統合」は、意外と知られていないようなので、ご紹介します。

「Supergreen Garudamiles」の案内画面(シティリンクのページより)【画像:「Supergreen Garudamiles」の案内画面(シティリンクのページより)】




ガルーダ・インドネシアが運営していたGaruda Miles

ガルーダ・インドネシア航空

ガルーダ・インドネシア航空が今まで運営していたマイレージプログラムは、「ガルーダマイルズ」(Garuda Miles)というもの。長らく独自でプログラム運営をしてきたため、「ガルーダの常連利用者」でないと意味のないプログラムでした。

ところが、2014年3月には「スカイチーム」の一員となり、加盟する全20の航空会社の利用で、マイル連携できるようになりました。

シティリンクが運営していたSupergreen

シティリンク

一方で、ガルーダ・インドネシア航空のLCC子会社であるシティリンクは、独自に「スーパーグリーン」(Supergreen)というマイレージ・プログラムを展開していました。

私の記憶では、それほど古くはなく、どちらかといえば、まだ新しい制度だったような気がします。
(すみません、間違っているかもしれませんが)

また、マイルがたまるというよりは、特別に「数%の割引がある」等のメニューだったように記憶しています。(マイルが貯まる制度ではなかったような・・・)

2社提携で「Supergreen Garudamiles」が誕生へ

今回の発表によれば、「Garudamiles」の会員も、また「Supergreen」の会員も自動的に「Supergreen Garudamiles」に切り替わるとのことです。

(1)マイルを貯める
(2)チケットを交換する

という2つのメインとなる機能が共通化され、シティリンクが従来から提供していた「メンバー向けの数%割引」も存続。ガルーダのメンバーだった人たちにとっても、シティリンクのチケット割り引き購入が可能になります。

Supergreen GarudaMiles の詳細(英語)

Supergreen GarudaMiles の詳細(インドネシア語)

     □     □     □

いま調べてみると、当時のニュースサイトで、今回のマイル統合についての記事があがっていました。

でも、気づかなかったんですよね・・・。私が「あれっ?」と気づいたのは、3月に入ってからのこと。シティリンクの「Supergreen」にログインしようとしたら、なぜか急にできなくなっていて・・・。

「おかしいな、パスワードを間違ったかな」と思い、パスワード再発行の申請をしたら、なぜか画面が「ガルーダマイルズ」に遷移して。それで「おかしいな・・」と問い合わせたら、「実は2社のプログラムが統合になりまして・・・」と知った次第です。

     □     □     □

記事では「自動的に移行する」となっているのですが、窓口に確認すると、次のように言われました。

「統合にともなって、両会員は、パスワードのリセット(再設定)が必要になりました」と。

方法を聞くと、次の通り。

(1)ログイン画面に行く。
(2)「パスワードを忘れた」をクリック。
(3)パスワード再設定のメールが届く。
(4)ガルーダマイルズの画面が表示される。
(5)希望の新しいパスワードを入力する。
(6)「SUPERGREEN GARUDA MILES」として登録される。

これで無事に完了するはずなのですが、なぜか私の場合はうまくできず、現在シティリンクが調査中です。

     □     □     □

なお、今回の提携プログラムは、2017年2月24日より開始となっています。そのため、同日移行にシティリンクに搭乗した方で、「マイル統合を知らなかった!」という場合、マイルの事後加算が可能です。

また、シティリンクを利用して貯めることのできるマイルは、「ティアマイレージ」と「アワードマイル」の2種類のみ。「搭乗回数」については加算対象外とのことでした。

事後加算手続きについて

マイレージでガルーダとシティリンクを活用をしよう

シティリンク

日本の方のうち「シティリンクを何度も利用する」という方が、はたしてどの程度いるかはわからないのですが・・・、

私のブログの読者さんには、インドネシアマニアの方も多いので、改めてまとめてみた次第です。でも、シティリンクは国内路線しかないため、どの路線も短いですよね。貯まるマイル数は、たかがしれている・・・と言ってしまえば、それまでなのですが。

日本から出張で来る方や、インドネシアに駐在する日本人の場合、インドネシアの国内移動ではガルーダ・インドネシア航空しか使わないという人がほとんどかもしれません。「インドネシア国内の格安航空会社は安全面で不安だ」という声があるのも事実です。しかし、ガルーダ・インドネシア航空の子会社であるシティリンクは、なかなかの評判です。ぜひ活用してみてほしいなと思います。

以上、何らかの参考になれば幸いです。

面白い機内アナウンス3分映像|インドネシアのシティリンク航空の場合
離陸前に行われる、飛行機の「機内安全」アナウンス。よく世界の「おもしろ事例」が話題にされますが、インドネシアの国内線、シティリンク航空(Ci...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする