昨日、インドネシア好きが集まる食事会で、ミニセミナーのスピーカーをつとめさせていただきました。
題名は、「私はなぜインドネシアへの移住を決めたのか」。
20人ちょっとの皆様を前に30分ほど。皆さん本当に熱心に耳を傾けてくださって、とても話しやすかったです。
【写真:「私はなぜインドネシアへの移住を決めたのか」スピーチ】
□ □ □
私は、インドネシアへの移住を計画していて、今回は、それについての話をさせていただきました。
実は、インドネシアへ移住するということは、あまり多くの人に語ってきませんでした。
でも、語る時に、
・なぜインドネシアへ?
・もう日本には戻らないの?
・移住ってどういうこと?
などなど、よく聞かれる点があります。
今回のスピーチでは、それらを念頭に入れて内容を構成してみました。
□ □ □
当初は心配でした。なぜなら「インドネシアについての役立つ話」ではなく、単なる個人的な決意スピーチでしかないからです。
そんな話を聞いて、何の役に立つだろう?
でも、皆さん、インドネシアが好きということもあってか、ご自身の将来、人生の選択といった観点から自分の身に置き換えて聞いて下さったよう。無駄話にならずに済んだようで、ホッとしました。
【写真:会場の様子】
本当にしっかり聞いて下さって、しかも、要所要所で、それこそ狙い通りの場所で、しっかり笑って反応して下さったこと(笑)には本当に感謝です。
□ □ □
また折を見て、インドネシアをテーマにしたセミナーをやってみたいと思っています。
今回はこじんまりやりたかったので告知をしませんでしたが、次回またセミナーをやる機会には、ぜひ、ご案内できればと思っています。その際はぜひお越しください!
ちなみに今回は、代々木のカフェ「ルンバルンバ」で定期開催されている「インドネシア勉強会」で、スピーチをさせていただきました。
(参考:samsul.comブログから) ■2013年6月1日up 「カフェ ルンバルンバ」のインドネシア交流会に参加してみた。 ■2013年6月29日up |
【参考】家族でインドネシア暮らし、関連ブログ記事
インドネシアで暮らし始めてから初期の頃に書いたブログをまとめました。こちらもどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━