インドネシアで日本語ボランティア|短期もOK、内容と魅力は?

シェアしていただけると嬉しいです!

「日本語教師ボランティアプログラム」は、現地の家庭でホームステイをしながら、高校や専門学校の授業で日本語教師のサポートをするというプログラム。単なる「旅」からは得られない貴重な体験が得られることでしょう。

今回のブログ記事では、私がインドネシアで運営している「日本語教師ボランティアプログラム」の内容を紹介します。

なお「プログラムの内容」ではなく、なぜインドネシアで「日本語教師ボランティアプログラム」を運営しているのか、どのような願いをもって運営しているのかという「運営の理由」については、以下の記事をご覧ください。

「日本語教師ボランティアプログラム」をインドネシアで運営する理由
インドネシアで日本語教師のサポートをする「日本語教師ボランティア」のプログラム。どのような思いで運営しているかをまとめました。日本語教師の海外ボランティアはたくさんありますが、理念や思いに共感できるプログラムを選んでほしいと願っています。




短期でも参加が可能な「日本語教師ボランティアプログラム」

日本語教師ボランティア インドネシア日本語教師ボランティア インドネシア

海外で日本語を教えるという経験は、それだけでも貴重なものです。私は今、インドネシア第2の都市スラバヤで「日本語教師のボランティアをやってみませんか?」というプログラムを提供しています。

特徴の1つは「短期でもOK」ということ。半年とか1年という長い期間を確保する必要はなく、最短で1週間からの参加が可能です。

インドネシアはアニメや文化など「日本好き」が多く、日本語学習者の数は世界第2位!! 日本語教育に関心が無い人でも、インドネシアのエネルギーあふれる若者との交流は、必ずや大きな刺激を与えてくれるはずです。

「日本語教師ボランティアプログラム」の内容は?

日本語教師ボランティア インドネシア

現地でホームステイをしながら、高校や専門学校の授業で日本語教師のサポートをするというのが「日本語教師ボランティアプログラム」の内容です。3つの特徴にまとめました。

未経験でも日本語を教えることができる

日本語教師ボランティア インドネシア

日本語教師の資格をもっていなくても、また、日本語教育の未経験者でも、日本語の先生のアシスタントして日本語教育に携わることができます。

派遣先は現地の提携校です。多くの場合、高等学校や専門学校などの日本語クラスが対象になります。学校によりますが、インドネシアでは高校でも第2外国語で「日本語」が選択できるのです。

日本で体験したことや、日常の生活習慣ですら重要な教材に

日本語教師ボランティア インドネシア

また、日本語を教えるだけでなく、日本文化を教えることもできます。教科書で習えることだけでなく、ぜひ皆さん自身の「体験」を伝えてほしいです。

さらに言えば、生徒に教えるだけでなく、先生にも教えることができます。生徒だけでなく、先生もまた日本のことに興味津々ですよ。

日本語教育の他、たくさんの体験ができる!

日本語教師ボランティア インドネシア

授業内容は、先生や生徒と打ち合わせをしながら決めます。日本語教育の未経験者でも心配いりません。

放課後や休日は、ホームステイ家族や生徒と外出したりご飯を食べたりといった機会も! ぜひたくさんの刺激を体験してほしいと願っています。

もしご希望事項があれば、できるだけ調整に努めたいと考えています。(調整によっては難しい場合もあります)

未経験でも安心!「日本語教師ボランティアプログラム」のサポート体制

日本語教師ボランティア インドネシア

先生や生徒と打ち合わせをして授業内容を決めるため、初心者でも心配はいらないと書きました。しかし「それでも不安!」という人もいるはずです。

「日本語を教えるという経験がなくて」とか、「そもそもインドネシアに行ったことがなくて治安面や言語面が心配」という人もいるでしょう。そこで「日本語教師ボランティアプログラム」のサポート体制についてご紹介します。

日本語ネイティブの現地スタッフ

日本語教師ボランティア インドネシア

現地では、インドネシア人スタッフによるサポートがあります。担当スタッフの日本語レベルは「ネイティブ」のレベルです。日本への留学経験者もおり、言語だけでなく生活習慣についても把握をしています。

そのため、言語や教育の面だけでなく、日常の生活面での困りごとがあれば、何でも気軽に相談して下さい。親身にサポートをさせていただきたいと考えています。

日本人スタッフは「日本語教師養成講座420時間コース」の修了生

「日本語教師養成講座420時間コース」の修了証

また活動をする中では「日本人に相談したい」ということがあるかもしれません。そのため、現地在住の日本人スタッフも用意しています。

サポートをさせていただく予定の日本人スタッフは、文化庁が定める「日本語教師養成講座420時間コース」の修了生です。日常の生活面だけでなく「日本語教育」という点でも気軽に相談をすることが可能です。

日本語教師養成講座420時間コース|最短6ヶ月!短期集中の卒業体験記
「日本語教師養成講座420時間コース」の最短6ヶ月での卒業体験をまとめました。初心者でも短期集中で合格可能。日本語教師になる入口の1つです。知識面や実践面など「日本語教師養成講座420時間コース」で学べることや経験できること等も紹介します。

運営会社は大阪の有名進学塾で「顧客満足度」にも定評!!

日本語教師ボランティア インドネシア

この「日本語教師ボランティアプログラム」を運営するのは「PT Risshikan」。大阪の進学塾、立志館ゼミナールのインドネシア法人です。

立志館ゼミナールは、オリコン顧客満足度ランキング「高校受験・集団塾」部門で全国1位を獲得している実績も。

不安な点や悩み事があれば、何でも気軽に相談していただける体制ができています。

「日本語教師ボランティアプログラム」に参加するメリット

日本語教師ボランティアプログラム インドネシア スラバヤ

続いては「日本語教師ボランティアプログラム」に参加するメリットです。このプログラムに参加して得られることには、どのような点があるのでしょうか。

人によって参加する理由や問題意識は異なります。そのため得られるメリットも人によって様々ですが、ここではいくつかの例からご紹介します。

素直で前向き!イキイキした若者との交流が味わえる!

日本語教師ボランティア インドネシア

プログラムの参加者が共通して言うのが、クラスの子どもたちのイキイキした姿です。素直で前向きな若者との交流は、それだけでも癒やされると感じる人もいるでしょう。

また「若者」と言っても、日本の若者と交流するのと、インドネシアの若者と交流するのとでは異なるところがあるはずです。実際に交流すれば、すぐに「なるほど」と実感するところがあるでしょう。

「日本語を学びたい」「日本のことをもっと知りたい」という純粋な想いや姿勢は、参加者にも大きな刺激になっているようです。彼らと過ごす濃厚な時間は、「自分も、もっとこうしなきゃ!」と、日本に帰ってからの行動に影響を与えるはずです。

「海外で働く」ことが疑似体験できる!

日本語教師ボランティア インドネシア

日本語を教える「ボランティア活動」とは言え、先生と一緒になってつくる大切な授業です。このプログラムを通じて「海外で働く」ということが疑似体験できます。

「いつか海外で働いてみたい」と思っている人は少なくないでしょう。しかし「海外で働くということがイメージできない」という若者は意外といます。

そんな中、実際に就職しなくても「海外で働く」ということが疑似体験できることもまた、本プログラムのメリットの一つです。

日本語教師になるための貴重な経験に!

日本語教師ボランティア インドネシア

「将来、日本語の先生になりたい」と考えている人もいるでしょう。私自身、日本語教師の登竜門である「日本語教師養成講座420時間コース」を修了していますが、「日本語教師になりたい」と思う人たちのネックの一つは「経験を積む場がない」ということです。

日本語教師になるために応募をしても「過去の経験は?」と聞かれます。日本語学校としては「即戦力として働ける人がほしい」というのが本音です。そのため地域の公民館等でボランティア活動をする人もいます。

しかし地域のボランティアで教える経験と、海外で教える経験とでは、経験の質が変わってきます。インドネシアで経験する「日本語教師」としての経験は、「将来、日本語の先生になりたい」と考える人にとっての大きな武器となるはずです。

人生を見つめ、大きな自信が得られるきっかけに!

日本語教師ボランティア インドネシア

前述の「素直で前向き!イキイキした若者との交流が味わえる!」と重なりますが、日本語教師のボランティア活動から得られるメリットの一つは、人生を見つめ、大きな自信が得られるきっかけになるということです。

これは言葉では説明するのが難しく、実際に体験してもらうことが一番なのですが、まず始めに担当の先生に出会うところからして、本当に暖かな眼差しで受け入れてくれます。日本からボランティアで来てくれるということの期待が本当に大きいのです。

そして実際に生徒たちに出会うと、これまた本当に暖かく迎えてくれます。私自身このプログラムを運営していると、先生からも生徒からも「次はどんな先生が来てくれますか?」とか「いつになったら来てくれますか?」と、期待の眼差しは本当に熱いです。

そうした人たちに囲まれる一時期は、たとえ10日や20日といった短期間であっても本当に濃厚です。もっともっと一生懸命に応えたいと思うようになるはずですし、一生懸命に生きることの意味を考えさせてもくれます。

自信がないと悩んでいる人は、自信を得るための大切なきっかけになることでしょう。自分の将来を考えるためのきっかけがたくさん見つかります。必ずや自分の残り人生を見つめるきっかけにもなるはずです。

「日本語教師ボランティアプログラム」の参加費用

日本語教師ボランティア インドネシア

「日本語教師ボランティアプログラム」の内容やサポート体制、メリットについて説明してきました。最後に「参加費用」についての説明をさせていただきます。

3つの料金メニュー

日本語教師ボランティア インドネシア

現在「日本語教師ボランティアプログラム」は、以下の3種類の期間で運営をしています。

(1) 9泊10日:90,000円
(2) 16泊17日:160,000円
(3) 23泊24日:230,000円

この「期間」は、現地提携校との調整により変化する場合があります。また、異なる日程をご希望の方は、お気軽にご連絡下さい。ご希望に沿えるよう、できる限りの調整をさせていただきたいと思います。

上記費用に含まれるもの

日本語教師ボランティア インドネシア

上記の費用に含まれるものは、以下の通りです。

・出発までのサポート
・派遣校の手配費用
・初日の生活ガイド、初日の同行
・派遣中のサポート、オンラインによる相談受付
・現地インドネシア人スタッフ(日本語ネイティブ)および日本人スタッフによる緊急サポート
・修了証の発行
・スラバヤ・ジュアンダ空港の送迎
・ホームステイ先の手配と宿泊代
・食事代(ただしホームステイ先と学校内のみ)
・ホームステイ先から学校までの往復交通費

上記費用に含まれないもの

日本語教師ボランティア インドネシア

上記の費用に含まれないものは、以下の通りです。

・ホームステイ先や学校外での食事代
・航空券代
・海外旅行保険
・到着ビザ(VOA)取得費用50万ルピア(約3,850円)

「日本語教師ボランティアプログラム」に参加してみよう!

日本語教師ボランティア インドネシア

「日本語教師ボランティアプログラム」の内容について、概略を説明させていただきました。「内容」の解説なので、プログラムの魅力のほんの一部しか伝えられていないはず。

運営者自らが言うのも変ですが、本当に魅力的なプログラムなんですよ! 今後もブログを通じて、本プログラムの魅力を伝えていきます。

なお「プログラムの内容」ではなく、なぜインドネシアで「日本語教師ボランティアプログラム」を運営しているのか、どのような願いをもって運営しているのかという「運営の理由」については、以下のブログをご覧ください。

「日本語教師ボランティアプログラム」をインドネシアで運営する理由
インドネシアで日本語教師のサポートをする「日本語教師ボランティア」のプログラム。どのような思いで運営しているかをまとめました。日本語教師の海外ボランティアはたくさんありますが、理念や思いに共感できるプログラムを選んでほしいと願っています。

これも合わせて読んでもらえると、「なるほど!」というところが深まるのではないかと思います。また質問があれば、いつでも受け付けます。私はこのプログラムを本気で広げたいと思っていいます。お気軽にどうぞ!

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする