「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」さらに増刷されました。

シェアしていただけると嬉しいです!

昨年11月に共著で書かせていただいた書籍、「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」。この5月に増刷されたばかりですが、今回、またさらに増刷されることが決まりました。

発売から約半年での増刷決定に喜んだのも束の間、それからまた、わずか半年たらずで、再びの増刷決定です。

インドネシアと言えば「観光!」ですが、本書は「観光」ではなく「ビジネス」の側面からまとめてあります。インドネシアが「観光」や「文化」のみならず、「ビジネス」という観点からも注目を浴びるようになってきたことは、特にここ数年、強く感じてきたこと。

でも、さすがにこうした本が、発売からわずか1年で、2度も増刷されることになろうとは、私自身、本当に驚いています。購入してくださった皆様、本当にありがとうございます。
 
「マンガで3時間でわかる本」シリーズ・フェア
【写真:2013年11月に紀伊國屋書店(新宿本店)で開催された「アジアのことがマンガでわかる本」フェア】
ちなみに、前回の増刷時に書いたブログは、こちらです。

(参考:samsul.comブログから)
 
■2014年5月15日up
 「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」増刷されました。


 
 
     □     □     □
 
 
この10月20日から、インドネシアは新しい大統領を迎えました。インドネシア初の「庶民派」リーダーとして注目を集めるジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領です。

今回の増刷では、ジョコウィさんの件も追記しました。

といっても、ページ数が限られているため、独立した項目を追加したり、ページ数を追加したりということはしていません。あくまでも、「インドネシアには歴代で6人の大統領がいます」を7名へと変更し、年表にジョコウィさんを追加した程度です。

たとえば・・・
インドネシアの歴代大統領について説明する部分
【写真:インドネシアの歴代大統領について説明する部分(書籍より)】

という部分は6名が7名になりますし、

インドネシアの簡易年表
【写真:インドネシアの簡易年表(書籍より)】

この簡易年表にも(改めてみると恐ろしく簡易ですが)、ジョコウィさんが追加になります。
 
 
     □     □     □
 
 
次回の改訂の際には、もうちょっと情報を拡充させたいと考えています。

例えばジョコウィさんの件。
今回は、「追記」程度しかできませんでしたが、次回の改定では、ぜひ1つの独立した項目として取り上げたいですね。

ジョコウィさん自身のことだけでなく、ジョコウィ誕生がインドネシア社会の今後にもたらすもの等もできれば書いてみたいと思っています。
 
シンガポールの紀伊國屋書店リャンコート店(Liang Court Store)にて
【写真:2014年2月、シンガポールの紀伊國屋書店リャンコート店(Liang Court Store)にて】
 
 
     □     □     □
 
 
とにもかくにも、1年に2度の増刷の機会を与えてくださったこと、本当に感謝です。

もともと初版も少なく、増刷の際も、それほど多くの部数を刷っていないという事情はあるにせよ、「増刷」というのは共著者として、とても嬉しいこと。

この1年、インドネシアで様々な日本人ビジネスマンにお会いする度に、「あ、この本! 読みましたよ!」と言って下さることも多く、「縁」をつなぐツールになっていることも、私にとっては喜びです。

これからも、「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」を、
どうぞ、よろしくお願いいたします!
 
「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」の表紙
【画像:「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」の表紙】

(参考:samsul.comブログから)

■2013年11月2日up
 「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」書きました。
■2013年11月6日up
 「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」、ついに実物が完成!!
■2013年11月9日up
 週刊「Lifenesia」で書籍「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」が紹介されました。
■2013年11月20日up
 「マンガで3時間でわかる本」東南アジアシリーズ・フェア開催中
■2013年12月7日up
 【12/20(金)代々木】書籍「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」食事交流会
■2014年2月6日up
 「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」シンガポールでも発売中!!
■2014年5月15日up
 「インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本」増刷されました。


 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする