村上春樹が語る「走っているときに僕のいる場所は穏やかな場所です」

シェアしていただけると嬉しいです!

今回ご紹介するのは、村上春樹さんが「走る」ということについて語ったインタビュー、「走っているときに僕のいる場所は、穏やかな場所です」という作品です。

夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです

■内容紹介(アマゾンより)
13年間の内外のインタビュー18本を収録。なぜ書くのか、創作の秘密、日本社会への視線、走ることについてなどを語りつくす。村上 春樹 著、文藝春秋 (2010/9/29)




村上春樹さんにとって「走る」とは?

村上春樹さんの新刊本。
夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです』。

いつもながらに村上さんらしい題名ですよね。本書は、村上さんへのインタビューを18本もおさめたもので、かなり分厚い本ですが、その中で、「走ること」についてクローズアップしたインタビューの章がありました。

題名は、「走っているときに僕のいる場所は、穏やかな場所です」。

30ページほどの分量で、すぐに読めます。
ランナーであれば、共感するところがあるはずなので、日頃走っている方には、ぜひ一読をオススメしたい章です。

インタビューの内容は?

このインタビューは、村上春樹さんが、以前、「走ること」をテーマに書かれた本、
走ることについて語るときに僕の語ること』がドイツで出版されるにあたり、「Der Spiegel」が行ったインタビューです。
(この本も、オススメ!!)

走る習慣の無い方がインタビューしていることは、読み進めて1〜2ページですぐにわかります(笑)
それゆえ、ごくごく普通な質問しかできていません。

村上さんの回答も、必ずしも直接の回答に沿っているとは言い難く、しばらく不思議なやりとりが続きます。このあたり、読んでいて、とても不思議な雰囲気に誘われますが、これも、また一つの村上ワールドと言えそうです。

村上春樹が語る「習慣」の力

そんな中、こんな名言が飛び出します。

もし今日走らなかったら、その翌日も走らないだろうと思うのです。
自らに必要以上の負荷をかけることは、
人間にそもそも具わっている性質ではありませんから、
肉体に学ばせた習慣は、すぐに解かれてしまうものです。
それは書くことにも当てはまります。
僕は毎日規則正しく書くことで、精神を鈍らせないようにしているのです。

これは私も非常に強く同感するところ。
私が毎日ジョギングをしているのも、たぶん同じ意識です。

私は生来の怠け者ですが、こうして日々続けられているのは、上記の想いからくるものです。

走ること自体も好きですが、これによって日々のあらゆることへの意識が鋭敏になる・・・。
もっと言えば、それは「鋭敏」などではなく、ごくごく普通の「あるべき姿」程度のものであるはずですが、それすらも、一定の意識を払わなければ維持できないような環境が、現代社会なのだと私は感じています。

自分に適切な負荷をかける意味|負荷の習慣化こそが成長につながる!
多くの人は「成長したい」と思うものです。それは頭脳の面だけでなく、肉体の面でも言えることではないでしょうか。 成長するにはどうすべきか...

走ることで「何も考えない状態」がつくれる

また、インタビューの中で、村上さんは走ることで「何も考えない状態」がつくれると語ります。

インタビュアーは「そんなことが可能なのか?」と問うのですが、これについても同感。
私も以前は「そんなことが可能なのか?」派でした。走っている時も、「何も考えないということを考える」という自分までが限界でした。

でも今年、ジョギング歴3年になり、そういう時が訪れるようになったことは事実です。
そしてそれは、非常に心地よいことで、おそらく座禅などの境地に近い状態ではないかと思います。前述の、「あるべき普通の状態に戻す」という営為だと私は感じています。

走歴は、まだまだ及ばない私ですが、村上さんの言葉を聞いて、これからの精進が楽しみになりました。

習慣の力、何も考えない力

長くなりましたが、私はこのブログで2つのポイントをご紹介しました。

・継続・習慣によって自らを律すること。
・無に帰することによって自らを律すること。

ジョギングをしていると、「走って、いったい何になるの?」と言われることがありますが、走ること自体の楽しさはもちろんのこと、それ以外にも、「自らを律することによって得られるギフトが大きい」ということが言えるのではないかと思っています。

良い習慣を身に着けなければ、悪い習慣を身に着けてしまう

そこで思い出したのが、この言葉。

良い習慣は身につけるのが困難だが、いったん身につけたら生きやすくなる。
悪い習慣は身につけやすいが、いったん身につけたら生きにくくなる。
もし意識して良い習慣を身につけなければ、悪い習慣を無意識的に身につけてしまう。

ピナクル・サービス・グループの経営者で、アメリカでも人気の高い講演家、マーク・マットソンさんの言葉です。
たぶん、これに尽きるのではないでしょうか。

村上春樹インタビューの「行間」が深い

今回の村上さんの本の一章、「走っているときに僕のいる場所は、穏やかな場所です」は、質問者とうまくかみあっていないこともあって(おそらく質問者のスキルの問題)、文章だけを見ると、内容は、ごくごく単調に、あっさりと、また、さらっとしています。

でも、こうして行間を推して考えてみると、村上さんは、ご自身の膨大かつ濃厚な経験をもとに、とっても深い内容を語られているような気がしてなりません。

ランナーの皆さん、わずか30ページですので、ぜひ読んでみてください。

また、
走ることについて語るときに僕の語ること
を未読の方には、こちらもぜひオススメしたいです。
 
 
 
 2010年10月22日             渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスル
セミナー・イベント 】「成長縁(R)大学
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする