生きぬくことの闘争心、飽くなきハングリー精神よ、もう一度

シェアしていただけると嬉しいです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・世界平均:56%
・ラテンアメリカ平均:71%
・アジア太平洋平均:65%
・アメリカ平均:40%
・日本平均:38%
日本は、アジア太平洋地域では、
ニュージーランド(37%)に並んで最低のランク。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは、世界最大の市場調査会社、
エーシーニールセンの調査結果によるもの。
「新年の抱負を立てている人の割合」を示すものだそうです。
皆さんは、今年の抱負、きちんと立てられたでしょうか?


2006年10月末から11月初めにかけて、
世界46ヶ国の消費者25,408人に、
インターネットで調査をした結果だそうです。
■詳細記事:http://www.acnielsen.co.jp/news/index.shtml
(2006年12月27日の項)
要約して、以下のようにまとめられていました。
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年の抱負に対する日本人の関心は薄い
来年達成したい目標:女性はダイエット、男性は運動とバランスの良い生活
 
世界の消費者の半数(56%)が新年の抱負を立てていることがわかりました。
日本で新年の抱負を立てると回答した人は38%で、世界平均を18%も下回っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
このデータは、
2006年1月4日付の日経産業新聞の第1面でも
記事として紹介されていたのですが、
この内容、皆さんは、どう思われますか?
 
 
     □     □     □
 
私は3つのことを感じました。
まず1つめ。
 
途上国については、
インターネット調査となれば、
どうしても標本(ターゲット層)に偏りが出てしまいます。
国や地域にもよりますが、
ひょっとしたら、たまたま、
意欲旺盛にして、血気盛んな若者にターゲットがあたりがちになり、
それゆえに、このような高い数値になっている、
という可能性も考えられます。
ただ、それを無視すれば、
日本では、抱負を立てる人が少ないのであればこそ、
きちんと抱負や目標を立て、必達意識をもって努力しさえすれば、
より簡単に抜きん出ることができるのかもしれない
ということが
言えるのではないかと思います。
 
 
     □     □     □
 
 
次に、2つめ。
他人に貢献すること。誰かの役に立つこと。
これが大事なのだろうなと改めて感じました。
お客様に貢献し、自分が働く会社の別部署に貢献すること。
取引先に貢献し、会社に貢献すること。
これらを実現させることができなければ、意味がないということです。
そのためにも、自らが率先して目標を立て、
毎月、毎週、毎日、きちんと実現できたかどうかを振り返り、
明日の改善へと結びつけ、目標を達成させること。
これができなければ意味がないということです。
誰かに養われるのではなく、
誰かを養える力を発揮できることが大人の条件
なのだろうと思います。
その先端を走るには、目標管理が不可欠でしょうね。
 
 
     □     □     □
 
 
そして3つめ。
前述した、データの「偏り」についてですが、
偏りと言えば、アジアの若者で、意欲旺盛な人が、
ごく一部ではあるにせよ、
上昇志向と必達意識を鋭敏に意識している層が、
意外と多いことに、改めて思いを馳せざるを得ません。
これは、今から約9年前に書いたコラムです。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(参考:過去ブログ記事)
■1998年02月27日 「やる気にかけては日本に負けぬ!!」−バリで出会った経営者−<前編>
■1998年03月13日 「やる気にかけては日本に負けぬ!!」−バリで出会った経営者−<中編>
■1998年04月27日 「やる気にかけては日本に負けぬ!!」−バリで出会った経営者−<後編>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、たまたま読み返す機会があったのですが、
生き抜くことの闘争心、
飽くなきハングリー精神、
これこそが、人生の充実に結びつく
ように思うのです。 
誰かに養われるだけの人生、
温情に囲われるだけの人生、
それって、何のための人生でしょうか?
心の底からそう思うのです。
与えられたこの一生、いったい何のために?と。
新年も、すでに一ヶ月が経過しようとしています。
この一ヶ月近くで進歩がない人は、
おそらくこの先も進歩がありません。
進歩を追求するなら、
それぐらいの気持ちが大事でしょう。
ぜひこの一ヶ月を振り返り、
改善へ結びつけていきたいなと感じました。
さぁ2007年も、あと11ヶ月。
皆様にとって、飛躍の一年となりますように。
 
 
 
 
 2007年1月24日            渡邉 裕晃
 
 
サムスル<  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする