ブログのアクセスログを見ていたら、10/28の一日だけで、なぜかアクセスが急進している記事を発見しました。ダントツの一位なのです・・・。
なんだろう? と思って見てみると、なんとこの記事。
実に10年も前に書いた書評記事です!びっくりしました。
□ □ □
アクセス元をたどってみると、その多くが、「スラッシュドット・ジャパン」からのものでした。「ハイテクオタクのためのニュースと雑談のためのサイト」という説明になっています。
あるニュースについての議論の中で、私の書評記事がリンクされていたのでした。そのニュースがこちら。
■グーグルがジェット戦闘機を購入、地元住民からはやり過ぎだと反発の声(テクノバーン) สล็อต888 เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ ไม่มีขั้นต่ำ เว็บสล็อตแตกง่าย ใหม่ล่าสุด 2024 สล็อตเว็บตรง ค่ายใหญ่ อันดับ 1 API ลิขสิทธิ์แท้ ต่างประเทศ รองรับ True Wallet グーグルが今度はプライベートジェット戦闘機と称して、仏ダッソーと独ドルニエが共同開発したアルファジェットを購入して密かに運用を行っていることが新たに明らかとなった。 |
Googleの創業者であるLarry Page氏とSergey Brin氏が所有している企業「H211 L.L.C.」で、購入されたのは「Dornier Alpha Jet」という軽攻撃機/高等練習機。 |
すごい記事です・・・。
グーグルが、「Dornier Alpha Jet」という軽攻撃機/高等練習機を購入したというのです。
□ □ □
さらにウィキペディアで調べてみると・・・、
ダッソー/ドルニエ アルファジェット (Dassault/Dornier Alpha Jet) は、フランスのダッソー社とドイツのドルニエ社が協同で開発した軽攻撃機および高等練習機である。 |
となっています。
【写真:ダッソー/ドルニエ アルファジェット(Dassault/Dornier Alpha Jet)(ウィキペディアより)】
□ □ □
自分がブログをやっていて、「良かったなぁ」と思うことは、本当にたくさんあるのですが、例えば、ログをたどって、こうした意外なニュースにめぐり合わせていただけるというのもその一つ。
「スラッシュドット・ジャパン」では、こうしたニュースをもとにして、いろいろなユーザーからの議論、コメントが展開されているのですが、私の書評記事は、あるユーザーさんから、こんな風に紹介されていました。
西和彦がバブルの時に、ロシアから戦闘機を輸入しようとして役所に止められたって話を想起する(参考 [samsul.com])。 |
□ □ □
「えっ、西和彦さんも!」と驚いたのですが、実は、私が書いた記事だったんですよね(笑)。
すっかり忘れていました・・・。
ブログをやっていて良かった、もう一つのことは、かつて自分が考えたり感じたりしたことに、再度めぐりあうことができるということ。
これは、それなりに年をとってくると(笑)、本当に痛感することなのです。
(ブログを書き続け、過去の記事がたまっていくに従って、なおさら)
□ □ □
西和彦さん、懐かしいです・・・。
今年、私がショッキングだったことの一つは、ある取材を受けている時、私が熱っぽく「昔、西和彦さんに声をかけた時に・・・」と語っていたら、取材者にポカンとした顔をされてしまったこと。
IT業界も、ついに西さんを知らない世代の時代になったのか・・・。
なんだか、さびしい気持ちになりましたね(笑)。
西さんと言えば、「神童」とも言われ、「孫正義か西和彦か」と言われたくらい、パソコン業界の黎明期に活躍した立志伝中の人物です。20代にしてマイクロソフト、アメリカ法人の副社長だった人。
すごいものです。
【このテーマ:次回につづく】
■参考:このテーマに関連するブログ記事です。こちらも、どうぞ。
2008年10月30日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━