10月からサムスルは新しい期を迎えます。
新しい期のスタートダッシュをはかるため、
全社員で集まって、キックオフのミーティングを行いました。
毎年恒例となるイベントで、
すでに何度かブログでも紹介してきました。
サムスルは創業から今年で10年。
まだまだ成長を目指して、前進していきます!
【写真:サムスル・キックオフミーティング2009(私からの発表)】
□ □ □
今回は、私からの話が約1時間。
そして各部長からの話、表彰、各人の決意の共有という流れ。
【写真:社員への表彰の場面】
私は1時間も話をしたのですが、
それは、時間をかけて、じっくりと話すべきだと思ったためです。
実は、昨年は40分。おととしは25分ほどのスピーチでした(笑)。
□ □ □
この激変の時代にあって、
私たちサムスルの現状と将来について、
いかなるスタンスで取り組んでいくべきか、
メンバーが果たすべき役割は何か、
今期の重点課題とすべきことは何か、などなど。
あらゆるチャンスをつかまえて前進していきたいという、
強い思いを伝えさせてもらいました。
□ □ □
その後、各部長からの発表は、
部の方針だけにとどまらず、
部の活動を超えて、
サムスル全体でみんなで取り組んでいくべきテーマや決意が
表明されました。
【写真:部長からの発表】
そのどれもが、私の思いと同感の内容です。
□ □ □
サムスルは、まだまだ人数の少ない会社。
部署の垣根を越えて、
みんなで成長を創り上げていかなくてはいけないステージです。
【写真:懇親会の会場にて。料理前のドリンクタイム】
【写真:食事前に、再度私からの発表】
小さな会社だからこそやるべきことがある。
小さな会社だからこそできることがある。
会社としてだけでなく、個人としても同じことが言えます。
□ □ □
大事なことは、
やるべきことを、どれだけやりきるか。
やるべきことを、どれだけやり続けることができるか。
行動とチャレンジを、どこまで貫き通せるか、ということです。
やるべきことはたくさんあります。
周りからのご期待の高さに、どこまでも応え続けることが大事です。
新しい期です。
サムスルの皆さん、これまで以上に頑張っていきましょう!
★おまけの写真
【写真:社員への表彰の場面】
(参考:過去ブログ記事) (1)1年前のキックオフミーティング ■2008年10月 6日 サムスルのキックオフ・ミーティング 2008年10月。
サムスルにとっては、新しい期のスタートです。
全社員が集まって、キックオフミーティングを開催しました。
毎年、会場... ■2007年10月30日 サムスル社員の表彰食事会にて 先日、サムスルの社員数名を表彰する機会があり、副賞として、食事会を開催しました。
副賞で食事をするというのは、昨年も行いました。
私のこだわ... ■2006年10月14日 サムスルのキックオフ・ミーティング 先週、私の会社サムスルでは、「キックオフ・ミーティング」を開催しました。 全社員が集まって、一人ひとりが、それ… |
2009年10月1日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━