「ラ・フェスタ・ミッレミリア2008」を写真でご紹介。3回に分けてお届けしている記事の3回目になります。引き続き、「写真集ブログ」をお楽しみください・・・。
ちなみに、文章での感想をご覧になりたい方は、昨年のブログをどうぞ。
□ □ □
【写真:マルーン色が美しい、LANCIA AURELIA B20(1953年)。右の、たぶんJAGUAR XK120(1952年)はデザイン秀逸】
【写真:MG MIDGET TF(1953年)】
【写真:とにかく美しい!MERCEDES BENZ 300SL ROADSTER(1957年)】
【写真:この縦目デザイン、たまりません(マニアックですか?)】
【写真:こんなにきれいな車、現代車に存在しますかね?】
【写真:上記ベンツの類似モデル、MERCEDES BENZ 300SLS(1957年)】
【写真:左は、MG MIDGET TF(1953年)】
【写真:ALFA ROMEO GIULIETTA SPIDER(1963年)、運転手はパンツェッタ・ジローラモさん】
【写真:次々にスタート地点に向かいます】
【写真:スタートの瞬間。たぶんASTON MARTIN DB 2/4 MARK I(1955年)】
横浜にゴールするは、10月14日の夕方。さて、皆さん、今はどの辺りを走っていることでしょうか?故障無く、無事に完走されることを祈っています!
夢と情熱とクラフトマンシップとで創造された工芸品。
愛情を注ぎ続けて、現代を1600キロも疾走する・・・。
過去の歴史が、今に活きる。
歴史は常に現在である。
本当に格好いいです。
【このテーマ:おわり】
なお、映像でもご紹介しています。写真とは違った迫力がありますよ。こちらもぜひどうぞ。
2008年10月11日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━