子供の風邪ウイルスは強い!

シェアしていただけると嬉しいです!

久しぶりに発熱・・・。
健康管理には自信があって、
一年を通じて、ほとんど病院に行かず、
一年を通じて、ほとんど薬を飲まず・・・、
そんな生活を続けている自分にとって、
今回の発熱、びっくりでした。
すでにほぼ完治したのですが、
実は今回の風邪、1歳半になる娘からうつされたのです。
 
最近の娘。両手を腰にまわして、おばあさんごっこ
【写真:最近の娘。両手を腰にまわして、おばあさんごっこ】


 
 
     □     □     □
 
 
乳幼児の風邪のウィルスというのは、
なぜか非常に強い感染力をもつようです。
普段、そうそう風邪をひかない私。
でも、娘が風邪を引くと、なぜか大抵影響されます。
しかも、乳幼児の風邪は、
本人がなぜかピンピンとしているのが特徴。
それでいながら強力なので、
うつされた大人の側には、意外と強い影響が出るのです。
 
 
     □     □     □
 
 
小さなお子さんをお持ちの皆様!
風邪を引きやすい季節です。
ぜひお気をつけ下さい・・・。
 
 
     □     □     □
 
 
私の場合、仕事でも遊びでも、
本当にやりたいことがたくさんあって、
ついつい欲張ってしまうんですよね。
特にこの1ヶ月くらいは、
次第にすごしやすい季節になってきたこともあって、
平気で、1日の睡眠時間を4時間程度におさめていました。
(3時間半くらいで目覚めると「ラッキー!」と思っていました:笑)
きっと、こうして無理したことも、
抵抗力を弱めたのかも・・・と、反省しています。
 
 
     □     □     □
 
 
今回、1歳半になる娘が風邪を引いて、
病院に連れていったり、添い寝してあげたりしたのです。
娘が風邪を引くと病院に連れて行くのは私の役目。
パパが連れて行くのは珍しいらしく、
病院の小児科では、すっかり有名親子です(笑)。
お医者さんからも、看護婦さんからも、
 「おや、りこちゃんのぱぱ!」なんて言われて。
大規模な総合病院なんですけどね(笑)。
 
 
     □     □     □
 
 
家で一緒に寝てあげていると、
娘もだんだん元気になってきます。
私の顔の前に寄り添ってきて、にた?っと笑ったりして、
口を近づけてきたりして・・・。
そうやって、風邪におかされていくんですよね(笑)。
まぁ、育児をしていれば不可抗力みたいなものです。
 
 
     □     □     □
 
 
「子供の風邪ウイルスは強い!」
本当に、そう思います。
なぜかは、わからないのですが、
この風邪のウィルス、
プリミティブで純粋で健康な乳児の体で培養されるため、
かえって感染力が強くなってしまうようです。
不思議なものですね・・・。
(ちなみに、医学書を読んで正確に確認したわけではありません)
 
 
     □     □     □
 
 
いやぁ、小さなお子さんをお持ちの親御様!
本当にお気をつけ下さい。
体あってこその育児ですからね・・・。
本当に、健康第一です、はい。
 
今のところ、なんとかパパ好きのようです
【写真:今のところ、なんとかパパ好きのようです】
 
 
 
 
 2009年7月3日             渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする