娘の誕生から35週間(1)動物を認識可能に。犬で笑い、羊で笑う

シェアしていただけると嬉しいです!

9/19(金)で、わが娘、誕生から35週間が経過しました。
(今日は10/7なので、すでに18日も前になりますが、
 その頃の段階を思い出して、書いています。
 なかなか追い付きません・・・。笑
 育児ブログファンの皆様、遅くなってすみません)
 
元気いっぱい 生後35週目です!
【写真:元気いっぱい 生後35週目です!】


 
 
     □     □     □
 
 
毎週、毎週、どんどん成長する娘。
子供の成長は、実に驚異的です。
この頃になると、植物にもだいぶ関心をもつようになってきました。
例えば、こんな感じ。
 
植物に興味津々・・・
【写真:植物に興味津々・・・】
 
昔は関心を示すことがなく、
その後、関心を示すようになっても、ただ視線を注ぐくらいなものでした。
でもこの頃になると、自ら触ってみたいという、
そういう知的好奇心が芽生えてくるようになってきました。
きちんと反応してくれる。
これほど、楽しいことはありません・・・。
 
 
     □     □     □
 
 
妻の実家には犬がいるのですが、
そんな犬たちにも、娘は反応を示すようになっていきます。
そんな中、「他にも動物に触れ合わせてみたい!」と思いたち、
急遽、出かけてみたのが、
赤城高原牧場、クローネンベルク(ドイツ村)です。
 

■赤城高原牧場、クローネンベルク(ドイツ村)

 
すでに書いたように、
植物にもきちんと反応するようになってきました。
これと呼応して、
犬に近づけても、それ相応の反応を示すようになってきました。
では、犬以外でも、喜んでくれるのでは? という発想です。
このドイツ村では、羊や、馬などの動物と触れ合うことができるのです。
 
 
     □     □     □
 
 
入場して、まずは広大な施設のマップを研究!
 
戦略会議:さて、どうやって回ろうか?
【写真:戦略会議:さて、どうやって回ろうか?】
 
そして、ずんずんと草原を歩いていきます。
緑いっぱいの空間! 実にさわやかです・・・。
 
自然大好きの娘からは、自然と笑みが
【写真:自然大好きの娘からは、自然と笑みが】
 
まずは、ラマの登場!
娘は、おずおずと・・・。
でも、すぐに慣れてしまったようで、
徐々に笑顔がこぼれます。
 
ラマとの邂逅「君、誰なの?」
【写真:ラマとの邂逅「君、誰なの?」】
 
 
     □     □     □
 
 
この施設の草原には、いろいろな動物がいます。
続いて、今度は、羊!
連続して、ご紹介しましょう、こんな感じでした。
繰り返しになりますが、
反応してくれなかったものに対して、反応してくれるようになる、
これほど嬉しいことはありません!
 
なに、これ?
【写真:なに、これ?】
 
なんか、ふさふさしてる! 面白そう・・・
【写真:なんか、ふさふさしてる! 面白そう・・・】
 
さわってみようかな?
【写真:さわってみようかな?】
 
頭が出てきたよ・・・
【写真:頭が出てきたよ・・・】
 
面白い!
【写真:面白い!】
 
お顔が出てきた! 笑ってるよ!
【写真:お顔が出てきた! 笑ってるよ!】
 
以上、連続写真です。
昔は、見せても反応をしなかったのに、
次第に、視線で反応するようになってきて・・・、
そして今回、羊を見せてみて、
視線で反応するだけでなく、
笑顔で反応するようになり、
さらには、笑い声を伴って反応するようにまでなりました。
 
 
     □     □     □
 
 
羊が娘の顔に近づいてきたりすると、
娘は、笑顔で反応するだけでなく、
「キャハッ」と、笑い声を出すようにまでなりました。
感慨深いです・・・(笑)。
あまりに面白くて、
羊との面会を繰り返してしまいました。
誕生から35週間。
生命の神秘を実感するばかりの毎日。
短いようで長くて、
長いようで短くて・・・。
【次回へ続く】
 
 
 
 
 2008年10月7日             渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする