皆さん、グーグルの「地図」という機能を使ったことはありますか?
グーグルは検索エンジンですが、
「グーグル・地図」は、検索結果を、地図上に示してくれるというもの。
「グーグル・マップ」と呼ばれます。
■グーグル・マップ
アクセスしてみると、日本地図が出てきます。
右上に「地図」「航空写真」というボタンがあるのですが、
ここで注目していただきたいのが、「航空写真」。
なんと、日本国内はもとより、
世界中いたるところまで、衛星写真を無料で閲覧できてしまうのです。
例えば、皆さんのご自宅住所を入力して検索してみてください。
「こんなに詳細まで出るのか!」と、
きっとびっくりすると思います。
(ちょっと怖くなるくらいです)
□ □ □
そんな中で、
ふと、日本列島の隣に朝鮮半島が表示されているのが気になり、
「もしかして・・・、
昔、自分が訪れた、かの国については、
どれくらい詳細なところまで衛星写真が出てくるのだろう?」
と思って検索したところ、びっくり。
この国でも、こんなに細かく出てしまうのですね・・・。
例えば、
★筆者注:
たまに、地図がうまく表示されない場合があります。
その場合には、リロードしていただくか、
左下の「拡大地図を表示」をクリックしてください。
■平壌でおなじみの金日成像
拡大地図を表示
■軍事パレードで有名な金日成広場(さらにズームインできます)
拡大地図を表示
■韓国との国境にある、板門店
拡大地図を表示
■平壌では冷麺の名所で知られる、玉流館
拡大地図を表示
■10年前に遊んだ(笑)万景台遊園地(さらにズームインできます)
拡大地図を表示
■10年前に宿泊した、普通江ホテル(さらにズームインできます)
拡大地図を表示
■世界最高峰を目指したものの建設頓挫中の柳京ホテル(さらにズームインできます)
拡大地図を表示
■夜の回転式展望バーでお酒をいただいた最高級ホテル、高麗ホテル
拡大地図を表示
■パスポートを一時没収(預託?)された、平壌の国際空港(さらにズームインできます)
拡大地図を表示
これらを見ていて、
「そういえば、いつ行ったんだっけ?」と思って調べたら、
ぴったり、10年前なんですよね。
1997年の8月に行ってきました。
■北朝鮮刊行旅行記(日々の日記もあり)
https://www.samsul.com/wp/travel/nctop.php
今となっては、拉致される可能性がゼロではないわけですから、
つくづく、すごい体験をしてきたものだと、しみじみ思いますが、
衛星写真を見て、とても懐かしい気分になりました。
こんなに詳細まで出てくるとは、びっくりです。
(訪問したのに見つけられずにいる場所も、まだいくつかあります。
例えば、北朝鮮のリゾート地である、妙香山エリアとか)
□ □ □
ぜひ皆さんも、
ご自宅、ご実家で検索してびっくりしていただいた後(笑)、
昔おとずれた旅行先や留学先などを
検索してみてください。
いろいろな思い出がよみがえるのではないでしょうか。
個人的には、
思い出の写真を横にしながら、
夫婦で旅行をしたところをグーグルマップで見てまわると、
会話に花が咲くのでは? なんて思いました。
しかし、こんなデータが、いつでも家庭から閲覧できるとは、
なかなかすごい時代ですね・・・。
2007年8月26日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━