今年、入社したばかりのSくんへ
さっき2人で訪れた店は、
雰囲気は、ありえなくディープで良かったものの、
味は、ちょっと問題ありでしたね・・・。
(店選びは私でしたが)
近々、別の店へ、口直しに行きましょう。
また社内のメンバー人選(できれば少人数で)、企画してください。
S君の成長のためにも、会社の成長のためにも、
そして、みんなの成長のためにも、
じっくり語り合いましょう。
量をこなして質をあげて、
お客様からほめられて自信をつけて、
トラブルでへこんで、また立ち直って身に着けて・・・。
仕事は、その繰り返しです。
全部ひっくるめて楽しむくらいの気持ちであれば、
成長し続けますから。
いまS君は、昔のような暗雲に入り込み始めていると言います。
でもそれは、挫折への道ではなく、
新たなステップアップのための、新しい壁に到達したのだと
理解してください。前進しているのです。
あとは、よじ登るだけです。
□ □ □
Sくんのチームは、
幸いなことに、
チームリーダーが広範囲に目を光らせて、
トラブルがおきにくいようにしてくれています。
後輩想いの姿勢は、それはそれは大変なものです。
こうした恵まれた環境に感謝をしつつ、
自信をもって、努力を重ねていきましょう。
S君の、人に愛されるキャラクターは、財産だと思いますよ。
いろいろな人との交流、大事にしてください。
□ □ □
いろいろなメンバーとの少人数での飲みを、
率先して企画している行動は、とても良いことだと思います。
何かあれば、ぜひ混ぜてください。
成長真っ盛りでたのもしい限りです。
何かあれば、気軽に相談してください。+飲み、さそってください。
まずは、リーダーを超えましょう。
業績を積み重ねて、リーダーを驚かせましょう。
□ □ □
今日、はじめて二人だけで飲みに行って、
いろいろ話を聞かせてもらって、
あぁ君は本当に成長しているんだなぁと、
つくづく実感しました。
今年の3月に大学を卒業し、
サムスルに入社して、はや5ヶ月。
土日に喫茶店に行って一人で行っている思考努力も、
日々のミーティングに対する事前準備の姿勢も、
君の努力の方向性は、間違っていません。
とても良い方向を、
着実に歩いています。
□ □ □
「なかなか上は見られないけど、前は見られるようになった」
それを言える君は、自信がついてきた証拠です。
そして、それを宣言できることは、もっと大事。
今の素直な気持ちを忘れずに、
常に前を向いて歩いていきましょう。
Sくんが、今の気持ちを「維持」し続ける限りにおいて、
周りの応援者は、増えることはあっても減ることはない、
そう確信しています。
2007年8月27日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━