2014年4月2日に、南米のチリ北部で起きた地震。これはインドネシアでも、報道がなされています。
マグニチュード8.2という大地震ですが、日本の報道や気象庁の発表を見ると、この地震による津波は、日本にまで到達するようです。
大地震が起きれば、太平洋の反対側にまで影響を与える・・・。歴史を見れば、こうした大規模な地震は過去に何度も経験しているわけですが、改めて大自然の恐ろしさを実感させられます。
【画像:インドネシア国家災害対策庁のホームページに掲載された、アメリカ国家津波警報センターの画像データ】
□ □ □
私が住むインドネシア、ジャワ島関係の報道を見ても、今回のチリの津波は、インドネシアにまで到達する可能性があるとのニュースが流れています。
「tribunnews」では、今回のマグニチュード8のチリ地震は、インドネシアの人々にとっても警戒を要するものだと指摘。
|
□ □ □
また、インドネシア全34州のうち19の州において、合計115の地点で、津波が到達する可能性を報じています。
|
予想されている津波の高さは、0センチから50センチほど。
チリから、遠くはるばる、インドネシアにまで津波が来るとはびっくりです・・・。
□ □ □
また、地域ごとの津波到達時間の予報もすでに発表がなされています。
■Wilayah Bali Yang Berpotensi Tsunami Dampak Dari Gempa Cile (チリ地震の影響による津波の可能性を受けるバリ地方について) ■Wilayah Pulau Sumatera Yang Berpotensi Tsunami Dampak Dari Gempa Cile ■Wilayah Pulau Jawa Yang Berpotensi Tsunami Dampak Dari Gempa Cile |
□ □ □
チリから津波が来るとしても、インドネシアの東部、例えば、パプアのあたりくらいかな・・・と思いきや、バリまで。さらにはジャワ島やスマトラ島にまで影響が及ぶとのこと。
報道によれば、「海岸に近づかないように」との発表もなされているようです。津波の強さは本当にすごいものですね。
予想されている津波の高さは50センチ未満のようですが、海岸沿いの村の中には、50センチと言っても、何らかの影響を受けるところがあるのでは? と心配です。何事も無いことを祈るばかりです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━