ベトナムのホイアンで床屋体験|散髪と耳かきのサービス内容は?

シェアしていただけると嬉しいです!

人気を集めるベトナムの世界遺産ホイアン。私が1年のうち2ヶ月くらいを過ごしている場所で、古い町並みと美しい夜景で有名です。観光客相手のお店もたくさんありますが、中には地元の人しか利用しないようなお店も。

今回ご紹介するのは、ホイアンにあるローカルの床屋さん! 理髪店、理容院、理容室・・・と様々な呼び方がありますが、共通するのは「男性が利用する散髪屋」ということ。

ベトナムのローカル床屋が提供するサービスは「散髪」だけではありません。今回初めて試してみましたが、予想外の充実ぶり! 思わず通ってしまいそうですよ。ではホイアンのローカル床屋の感動体験を紹介していきましょう。




ホイアンのローカル床屋、行った場所は?

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店

訪問した床屋さんは「Tiệm cắt tóc Công Anh」という名前の理髪店。ベトナム文字なので何と読むのかわかりませんが・・・、地元ローカルの中では人気店なのだそうです。

場所はこちら。

ホイアンの中心部から3kmほど西に行ったところにあります。一般の観光客なら、まず来ないはずのエリア。ベトナム語のわからない私は、ホイアンの日本語学校で校長先生をされている日本人の方に案内をしていただきました。

なお、ホイアンの名所「日本橋」からのルートを示すと以下の通りです。ホイアンに行ったことのある方なら、中心部から外れた場所にあることがおわかりいただけるのではないでしょうか。

でも、外れた場所にあるからこそ、ローカルならではの味わいがあるんですよね。

ベトナムの床屋の提供サービスは「散髪」以外もたくさん!

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店

上の写真は、ホイアンのはずれにある街の様子。右側にあるのは床屋さんの看板です。ホイアンというか、ベトナムには床屋さんの数が多くあり、清潔好きな男性が気軽に頻繁に利用しているとの話を聞きました。

ベトナムの床屋の特徴は日本の床屋とは異なり、非常にサービスが充実していることです。最近の日本では、従来の理髪店が提供していた、ひげ剃りやシャンプーなどのサービスを省略し、カットだけを行う「1000円カット」も人気です。しかし実際にベトナムで試してみると、あまりのサービスの充実ぶりに驚きます。

今回お邪魔した床屋の場合、

・散髪
・頭皮と肩のマッサージ
・ひげ剃り、鼻毛カット、耳毛カット(産毛まで)
・耳かき

という内容。特別に「これとこれをやってくれ!」と言わずとも、これがデフォルトです。

ホイアンのローカル床屋を体験!! 散髪とひげ剃りの様子は?

では実際の様子をご紹介していきましょう。散髪はバリカンが中心です。こんな感じですね。

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店

もちろん、「バリカンを使わないで」という注文も可能です。私は「バリカン無し」でお願いしました。

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店

ひげ剃りは本当に丁寧で、痛みを感じることは全くありませんでした。この写真から雰囲気がおわかりいただけるかなと。

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店 ひげ剃り

頭皮と肩をマッサージしてくれましたが、想像以上に気持ちがよく、頭と肩だけなら「もうマッサージ店に行く必要が無いんじゃないか?」と思ってしまうくらい・・・。

そしてその後の「耳かき」が衝撃でした。床屋で耳かきですよ? 最初は「なんだ、このオプションサービスは!」と思いましたが、実際に体験してみての結論を言うと・・・、はい、この「耳かき」だけでも床屋に行く価値があると断言できます!

耳かきサービスの衝撃!ベトナム床屋は「散髪なし」でも行く価値が!

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店 耳かき

今まで「耳かき」と言えば、自分でやるもので、専門的に丁寧にやるなら耳鼻科でやってもらうものだと思っていました。しかもここは「床屋」なので、耳かきはプラスアルファの「付随サービス」程度という認識・・・。

しかし、はっきり言います。ベトナムの床屋は「耳かき」をやってもらうための店だと。耳かきだけでもたくさんの道具。これを器用に使い分けながら、耳の穴をじーっと見つめて黙々と作業をしていきます。

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店 耳かき

スポットライトを当てて集中しながら作業を行う姿は、まさにプロの職人。散髪職人というよりも、耳かき職人と言った方が良いかもしれません。

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店 耳かき

耳垢を取る度に、それを腕の上に載せていきます。作業中は、なかなか見ることができません。しかし、もう耳の感覚でわかるのです。次々に取れる耳垢。やっているうちに、中から何かの固まりをスーッと引き出していくような不思議な感覚も。

それこそ、脳みその一部を引き出したんじゃないかと錯覚するような場面もありました。そして一休みした時に自分の腕を見ると、もう衝撃です。なんじゃこりゃ!という耳垢の量。自分で耳かきをしたら、こんなに取れることは無いでしょう。

というか、普通に耳鼻科で耳掃除をお願いしても、こんなに出てこないのではないでしょうか。もう、これをやってもらうだけでも充分に行く価値がありますよ!

散髪と耳かきのフルセット、ローカル理髪店の気になるお値段は?

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店

散髪だけでなく、耳かきもマッサージもついていて。どれもプロ級で驚きのレベル・・・。お会計はどうなるのだろう?と思っていたら、なんと5万ドン! 日本円にして240円弱です。もう、びっくり。

洗髪こそ無かったものの、非常に満足度の高いサービスでした。ホイアンに行く度に通ってしまいそうです。

今回お邪魔した店は街のローカルのお店でしたが、他に探すともっともっとサービスが充実した理髪店もあるそうです。散髪やシャンプー、マッサージに加えて、顔パックや爪切り、足を洗ってマッサージ!なんて店もあるのだとか。

また、たくさんの器具を巧みに使い分けている姿が印象的でしたが、調べたところ、耳毛専門のカミソリ「穴刀」(あなとう) なんて器具もあるそうです。日本の理髪店でも昔は使われていたようですが、一部の自治体では条例で禁止されたりしているようで、今の日本の床屋では、まず使われていないとのこと。

amazonで探してみたものの、「穴刀 プロ用うぶ毛そり(刃付無/砥ぎ無)」という商品しかなく、しかも品切れ状態になっています。

今回、鼻毛カットや耳毛カットを体験してみたところ、鼻毛だけでなく、耳まわりの産毛までがきれいに剃り取られていて、手触りだけでも不思議な感覚です。これで240円なんて、本当に良いのでしょうか?

ベトナムのローカル床屋を試してみよう!注意点も

ベトナム ホイアン 床屋 理髪店

というわけで、ベトナムのホイアンでの床屋体験をまとめてみました。散髪だけでなく、マッサージや鼻毛カットに耳毛カット、さらには超充実の耳かきサービスまであり、その内容は実に驚きのレベルでした。

中でも「耳かき」のサービスは衝撃的で、ベトナムのローカル床屋は「散髪なし」でも行く価値あり!と言えそうです。散髪と耳かき等フルセットで240円ですよ・・・。

スタッフの皆さんを見ていると、本当に紳士的にサービスに取り組んでいて、そのプロ意識はひしひしと伝わってきました。一度体験したら、きっとまた行きたくなるでしょうね・・・。

ただ耳かきは、耳の中に器具を入れるサービスなので要注意。耳毛専門のカミソリ「穴刀」を使うこともあり、プロとは言え一定の危険性を秘めていることは事実です。そのため、もしベトナムのローカル床屋を試すなら、しっかりと評判を調べた上で、実績と定評のあるお店に行ってみるべきです。

また何かあった時のために、ベトナム語のできる知人と行くのがオススメです。本当に素晴らしい体験でした。ぜひ皆さんも試してみて下さい!

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする