私たちサムスルは、インターネット広告を取り扱う広告代理店。ネット広告を使って、お客様の成長を支援することが仕事です。
昨日のブログに引き続き、就職活動中の学生さんに向けて、サムスルが、どんな人材を求めているのか、順番にお話ししていきたいと思います。
【サムスルが求める人材像】 1.「新しい会社を自分の手でつくり上げていきたい!」という開拓精神 2.「会社の業績に貢献し、自分自身もどんどん成長させたい!」という成長意欲 3.「いろいろな仕事にチャレンジしたい!」という積極性 4.「いろいろな人と出会ったり話したりするのが好き!」という社交性 5.「新しいことや未知のものには果敢にチャレンジしたい!」という旺盛な好奇心 |
今回は(2)についてです。
(2) 「会社の業績に貢献し、自分自身もどんどん成長させたい!」 という成長意欲 |
前回のブログでも書きましたが、
サムスルには、まだ15人前後しかメンバーがいません。
今年の4月に、新卒社員(第3期生)が4名入社します。
それでも、まだ20人足らずの会社です。
一人ひとりに求められる貢献の度合いは大きくなります。
社員のみんなには、他の誰よりも速く成長してもらいたいと思っています。
20人の中の1人。
「20分の1の存在」ということです。
社員1000人を超えるような大企業では考えられないような
大きな存在感ではないでしょうか。
□ □ □
一人ひとりの成長と貢献が、
会社の成長や取引先の成長、他の社員たちの成長をもたらします。
この動きが、
サムスルの会社理念である「成長縁」を広げることの原資となり、
また、基盤ともなります。
チャレンジをする以上、生半可な覚悟、中途半端な努力ではダメです。
もっと正確に言えば、せっかく将来への可能性があるのだから、
頑張ってみなければ、もったいないと思うのです。
そして、
「憧れの××さんみたいになりたい!」という考えも良いのですが、
できればそれを、さらにもう一つ超えて、
「憧れの××さんみたいになりたい!と周りのみんなから慕われるような人間になろう」
というくらいに、成長していくことを目指してほしいのです。
□ □ □
この「入社してすぐに20分の1」という重み。
もしかしたら、不安に思うかもしれません。
でも、考えてもみてください。大変な状況を、若い時から数多く経験することは、誰よりも早く成長の階段をかけあがるチャンスでもあるのです。
個人の成長が会社の成長に直結します。
皆さんの成長で、会社の成長、会社の安定を、作りあげてほしいと願っています。
進化なき日常は打破して下さい。
そんな意欲あふれる学生さんを、心よりお待ちしております。
2007年3月21日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【メルマガ登録】Samsul’s Choice(1997年創刊)
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━