私たち、サムスルは、
「インターネット分野に強い広告代理店」として認知されていますが、
(小さな会社なので、まだまだ認知不足ですが)
その本来の使命は、
インターネットを活用することによって
企業の成長を支援すること。
そして、
そうしたお仕事にかかわってくる様々な存在同士で、
共に成長しあう、その縁=「成長縁」を、どこまで極大化できるか、
これが私たちのミッションとなっています。
とりわけ現在の強みは、
「ネットを使ったプロモーション活動」ですが、
今後は、その本来の大きなミッションに基づいて、
会社としての役割と存在感を大きくしていきたいと考えています。
と言うと、
表現がちょっと難しいでしょうかね・・・(すみません)。
ずばり、ぜひ学生の皆さんに理解していただきたいこと。
それは、「サムスルで行う仕事は簡単ではない」ということです。
(これなら誰でもわかりますよね)
□ □ □
サムスルで行う仕事は簡単ではありません。
単純な仕事ではありません。
・言われたとおりの作業をこなす。
・右から来たものを、そのまま左に流す。
そういうものではありません。
・言われていないことまで推し量る。
・右から来たものを、そのまま左に流さない。
という仕事です。
もっと言えば、
「考える」「行動する」ということを、フルに発揮することが、
サムスルの社員の最低限の条件になります。
(わかりにくいかもしれませんが、なんとなくのイメージでとらえてください)
□ □ □
サムスルの仕事は、
「何か特定の商品を、決められた販売先に売る」という業務ではありません。
「お客様企業の課題を解決し、
それをとりまく存在全体に成長をもたらすための行動を行う」という業務です。
これは、とても難しい仕事です。
「右から左へ、ひょひょい」では、つとまりません。
「考える」「行動する」、これをフルに行う仕事です。
□ □ □
与えられた仕事の領域だけでなく、
その派生領域に対してもアンテナを張っていかなくてはいけません。
(最近の朝礼でも、そんな話題をスピーチしていた社員が、
何人もいますね・・・)
学びと行動、
インプットとアウトプットをフル動員すべき仕事なのです。
だから、それだけの気概と行動力が無い人にとっては、
なかなか難しい仕事かもしれません。
□ □ □
でも、思うのです。
だからこそ、人一倍成長できる環境なのだと。
(その人のスタンスによって、大きく変わりますが)
決まりきったルーチンワークだけではつとまらないということは、
それだけ広がりがあり、可能性がある(創れる)ということです。
日頃、よくブログやメルマガで、
「仕事を通じて成長すると、プライベートでも成長する」と書いていますが、
これは、当然、そうならざるを得ないのです。
□ □ □
なぁなぁの人にはつとまりません。
前向きに積極的に明日を見据えて闘う姿勢のある人しか、つとまりません。
でも、成長縁を創造し、それを極大化していくことは、
とても素晴らしいミッションになると私は信じています。
企業としてだけでなく、個人としても。
努力と行動を絶えず継続して実行できる人は、人として輝いているものです。
将来、楽をしたいと思う人ならば、
なおさら、努力を重ねることです。
なぜなら、それが成長と成功への近道だからです。
その「結果」として、楽ができるようになりますから。
そして、努力の結果が成長であり、成長の結果が成功ですから。
(その逆のアプローチは、ありえません)
飽くなき成長を求めて闘う学生さんとの出会いを楽しみにしています。
2008年1月31日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━