昨日、気象庁が、桜の開花宣言を出しましたね。
いよいよ、お花見の季節です!
さっそく昨日外出して確認してみたのですが、
我が家の近くの桜の木も、
桜の色合いを感じさせるつぼみの段階のものもあれば、
すでに美しく咲いているものもあり、
「あぁ、春なんだなぁ・・・」
と、感慨深いものがありました!
そして昨日は、久しぶりに7キロを走ってみました。
【画像:近所の川沿いを7キロ走った記録(縦軸がスピード、横軸が距離)】
近くの川沿いを走っていたのですが、
走っていてびっくり。
なんと、今まで気づかなかったのですが、
川沿いにある木々が、ほとんど桜なのです!
いやぁ、「灯台下暗し」ですね・・・。
□ □ □
ジョギングをしながら、
桜のつぼみを見て、
生命力の偉大さ、生命の息吹の美しさに
改めて、神の恵みを感じました。
桜の花は、満開の姿も美しいですが、
つぼみの段階も、これから咲こうとして戦っているようで、
また別の美しさと味わいが感じられます。
こうした桜を愛でながら食事をしたりお酒を飲んだりする文化というのは、
本当に美しい文化なのだと、つくづく思います。
□ □ □
昨年のこの季節。自分はどうしていたのだろうかと思い、ブログを検索してみたら、ウォーキングとからめて、お花見を実施していました。
1年前とは言え、実に懐かしいものです。
□ □ □
私のおすすめは、朝のお酒(笑)。
なんといっても早朝の時間は、「場所取り」が非常に容易。
すでにゴザなどで場所取りがされていたとしても、「朝食と朝酒だけなので、昼まで使わせてもらえませんか?」と言うと、だいたい、OKしていただけます。
しかも、人混みもないので、貸切感たっぷり。
早朝のお花見とお酒、おすすめですよ。
朝のお酒、意外とおいしいです・・・。
□ □ □
そして、桜は満開の時だけでなく、
つぼみの段階もまた、実に深みのある魅力を放っています。
皆さん、ぜひ見つめてみてください。
チャンスは、今だけですから。
■追伸:
娘は空を見上げるのが大好き。
早く、桜で満開の空を見せてあげたいものです!
【写真:大空に興味津々の我が娘。桜が見られるのも、もうすぐ】
2008年3月23日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━