サムスルは週休2日制で、土日は休みですが、
今日、土曜日、久しぶりに出社しています。
土日であっても、社外で仕事関係の方とお会いすることはありますが、
それでも、会社に来るのは久し振りのこと。
なぜか、非常にすがすがしい雰囲気です。
□ □ □
誰もいない、静かな会社。
3方向の窓のブラインドを全開にして、明るさいっぱいの社内。
一部の窓も開け放ち、
聞こえてくるのは、鳥のさえずりのみ!
窓からは、心地よい涼しさのさわやかな風が注ぎこみ、
実に気持ちの良い空間です・・・。
(サムスルは西新宿の中心部にあるのに、
窓のある3方向すべて、なんとビルに隣接していないのです!)
□ □ □
自分が週末出社を取りやめてから、もうかなりの年が経ちます。
創業してから数年間は、ほとんど土日も出社をしていました。
平日の営業時間は、すべて営業活動に充て、
営業以外の仕事は、営業時間外にこなしていました。
でも、平日の夜だけではこなしきれません。
自然と、土日を活用するようになりました。
今日、久しぶりに週末の会社に出てきて、
当時のことが懐かしく思い出されました。
□ □ □
土日の出社には功罪あって、
仕事に集中できるという場合と、逆の場合とが生まれます。
誰にも邪魔されずに仕事ができるという意味では前者。
でも、週末だからと、かえって緊迫感を欠いてしまうと、
ダラダラすることになり、
結果として、効率の悪い仕事の運びになってしまいかねません。
(いわゆる「仕事をしているつもり」になってしまう現象)
□ □ □
また、土日を使って、
平日にはできない「仕事以外」のことを思いきりこなすことで、
仕事に対していろいろな発見が得られることもあるでしょう。
(仕事とプライべートとは、意外なところでつながりますからね)
休日のフルフルでの休暇活動が、
平日の時間活用への活力源になるということもありますね。
□ □ □
というわけで、一長一短ありますが、
たまに週末出社を取り入れると、
自分としては、意外な発見や意外な活力を与えてくれるように感じました。
月曜から猛ダッシュで仕事をしたい人、
そして、金曜日中に終わらないという人には、
適度に週末活用をすること、ぜひおすすめしたいと思います。
月曜の朝一番からのスタートダッシュが効いてくると、
1週間の仕事のはかどり方、全然違ってきますから。
さて、長くなりました。
ブログを書くためにわざわざ出社したわけではないので(笑)、
この辺で・・・。
2009年1月17日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━