ジャカルタへ初めて行くという人がジャカルタで面食らうのは、その渋滞の深刻さです。出張で移動や訪問を組み込むのであれば、ある程度の余裕を見ておかなければ予定通りの訪問ができなくなる可能性もあります。
今回、ジャカルタに3泊ほど滞在してきました。目的は、イベントに参加したり、以前から会おうと思っていた人にまとめて会ったり・・・。やはり、人に会うということは実に刺激的です。そして「現場」を見る、「現場」にふれるということもそうです。
目次
東ジャワのマランからジャカルタまでを鉄道で移動!!
私の住む東ジャワのマランからジャカルタまで、鉄道に乗ること15時間。一昨日の朝、ようやくまた東ジャワのマランに戻ってきました。
【写真:マランの駅に到着して】
ジャカルタの激変:配車アプリ「ゴジェック」の急速な普及
今回は5ヶ月ぶりのジャカルタ訪問でしたが、街の風景を見ていて目を奪われたのは、何と言ってもゴジェック (GO-JEK)のバイクの激増ぶり。
アプリで予約が可能なバイクタクシーのサービスです。
前回まではほとんど見かけなかったので、これだけ短期に普及してしまうというのは本当に驚きです。インドネシアで急成長中のベンチャービジネスの一つですね。
というわけで、今回もまた、ジャカルタでたくさんの出会いと再会がありました。
皆様に感謝です。
国際展示会「トレード・エキスポ・インドネシア」を視察!!
滞在1日目は、ジャカルタ国際展示会で開催されている「Trade Expo」を視察。詳しいことは、写真入りでブログにまとめました。
そして夜は、テレビドラマの撮影スタジオにお邪魔しました。「おー、テレビで見たことあるー!」と興奮気味に、現地インドネシアで有名な俳優さん、女優さんの皆様と「こんにちは」の握手を。撮影現場の独特の緊迫感は何とも言えません。
ジャカルタ中華粥の名店で、朝のおかゆを楽しむ!
2日目は、ジャカルタの知人との朝食会からスタート。絶品のおかゆ食べながら、そのまた知人を紹介してくれました。
ジャカルタのイオンモールを視察!!
その後、知人の親戚宅をお邪魔してから、先日オープンしたばかりの「イオンモール」を訪問、全フロアを踏破!
その後、人に会うこと4件!!
ジャカルタの高層ビル49階のバー「CLOUD Lounge」でビール!!
これは、ジャカルタの中心地、タムリン通りにある高層タワー「The Plaza」。その49階にある「CLOUD Lounge」で飲んだ時の写真です。ビジネス談義の楽しい時間でした!
【写真:ジャカルタの高層ビル49階のバー「CLOUD Lounge」でビール!】
そして3日目も人に会うこと5件。
そして最終日は、人に会うこと3件。
夕方には駅を出発するという流れでした。
ジャカルタで複数の場所を視察したいなら「コツ」がある!
あっという間の駆け足で、ジャカルタに到着したのがついこの前のような錯覚状態です。
できるだけ多くの人と会いたくて、スケジュールをめいいっぱい詰め込みました。知人は「ジャカルタは1日3件の訪問が限界だよ」なんて言いますが、何度かジャカルタに来るうちに、コツをつかんできましたよ。
実はこの期間中、他にも3つほど参加したいイベントがあったのですが、これについては、どうしてもスケジュールに入りきりませんでした。ご縁があれば、また参加できるでしょう。
10月25日に開催された「ジャカルタマラソン」も、来年にはぜひ参加してみたいイベントです。
人に会うこと、現場にふれることは本当に大事!!
改めて感じたのは、人に会うことの重要性。久しぶりに再会して、また新たな出会いもあって、人に会うことで得られる刺激は本当に大きいです。
そして「現場」にふれることもまた重要。見たり、聞いたりして得られることって、予想外に大きいです。
また近いうちにジャカルタへ行きます!
今回お世話になった皆様、ありがとうございましたー。
もしジャカルタで私に会ってみたいという方がいらっしゃったら、ぜひお気軽にご連絡ください。うまく日程が合うかどうかはわかりませんが、ご縁があれば、ぜひ。
そういえば、期間中にはこんな出会いもありました。つくづく「人に会う」ということは、実に刺激的です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━