ブログの1日あたりPV(ページ閲覧数)が、過去最高を突破して

シェアしていただけると嬉しいです!

久しぶりにブログ成長日記を。
先日アクセス状況を見てみたら、
1日あたりのPV(ページ閲覧数)が、過去最高を突破する日がありました。
といっても、瞬間風速で1日だけ急上昇しただけなのですが、
2016年1月1日からのアクセス状況をグラフにすると、こんな感じです。
コツコツ書いていると、こんな日も来るんだなぁ・・・と感激もひとしおです。

2016年に入ってからのブログのPV推移
【画像:2016年に入ってからのブログのPV推移】


     □     □     □
このブログを開設したのは、1996年9月18日。
当時は、ブログというシステムがなくて、
ホームページに文章を書いて更新するという状況での運営でした。
今年でもう19年目に入るんですよね・・・・早い。
その後、アクセス状況を知りたくて、
「Google Analytics」を導入したのが2007年4月16日。
昨年10月くらいから本格的にブログの強化を始めたのですが、
アクセスはそれほど増えませんでした。
これを見てください。

2015年1月1日から12月31日までの1年間のPV推移
【画像:2015年1月1日から12月31日までの1年間のPV推移】

2015年1月1日から12月31日までの1年間のグラフ。
10月から強化をした割には、ほとんど変化が無いですよね・・・。
年末に上昇をしたくらいで。
     □     □     □
そんな状況だったのに、
今年の1月に入り、瞬間風速とはいえ、
PV最高値の日は、平均的なデイリーPVの7倍超に。
その翌日でも3倍超の数字になっていました。
「いたずらにPVを追いかけるのはどうなの?」という声もあるでしょう。
アクセスの量より、アクセスの質が大事でしょう? と。
それもわかります。
     □     □     □
でも、私のブログはもともとアクセスが多くないので、
基礎体力の強化という意味でも、
現在の段階は、もっとアクセスを集める時期だと思っています。
今回は、インドネシアのジャカルタネタが急速にアクセスを集めたのですが、

(参考:samsul.comブログから)
 
■2016年1月14日up
 ジャカルタのサリナデパート前の爆発テロ事件で流れた「同時多発」という誤報の謎


おかげで、ちょこちょこと、
私のtwitterやfacebookに登録してくださった方がいます。
みなさん「はじめまして」の方々。
見たところ、どうやらインドネシアに関心の強い方が多いようで、
そんな方との出会いが増えるのも、やはり一定のアクセスがあってこそなのかなと。
     □     □     □
また、ブログをシェアしてくれたり、リツイートしてくれたりと、
広めてくださる方々にも感謝です。
そうして広めてくださった方のページを見ると、
またそこに別の方が「勉強になります!」なんてコメントをされていたりして、
そういうのを見ると、
「あぁ、ブログ書いていて良かったな・・・」と思ったりもします。
アクセスが瞬間風速で終わってしまわないように、
これからも地道に頑張って更新していきます。
皆様、ご支援のほど、よろしくお願いします!

(参考:samsul.comブログから)
 
■2015年12月16日up
 私がブログを書き続ける5つの理由


サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする