インドネシアビジネス相談|ジャカルタ、スラバヤ、バリでお酒と共に!!

シェアしていただけると嬉しいです!

今回のブログは、バリ、ジャカルタ、スラバヤで、お酒を飲みながらビジネス相談をしたい方いますか? という問いかけとお誘いです。

「今度は、いつ日本に帰ってきますか?」とか「日本に一時帰国する際、ぜひお会いしたいです」と言って下さる方が増えていて、嬉しいかぎり・・・。日本にいた時、インターネット関係の会社を14年間経営していたこともあって、上場企業の役員クラスの方(社長とか)からも、連絡が来たりします。でも、なかなか日本に一時帰国する機会がありません。

そこで「インドネシアで私と会ってみませんか?」という問いかけをさせていただくことにしました。詳しくはこちらもどうぞ。

ジャカルタ、スラバヤ、マランでの食事面談コンサルティング
インドネシアのことについて、ビジネスでもプライベートでも、進出のことや運営実務、留学や就職・転職、独立起業やビジネス全般、あるいは恋愛や結婚...




東ジャワ州の高原都市「マラン」

私は2年半前から、インドネシアに住んでいます。場所は「東ジャワ州」で2番目の都市とされる「マラン」という高原都市です。

でも、マランまで行く日本人はなかなかいません。そこで、ときどき日本の方から、「ジャカルタで会えませんか?」とか、「スラバヤで会えませんか?」とか、お声がけをいただくこともあります。そして実際にお会いすることもあります。

ジャカルタの高層ビル49階のバー「CLOUD Lounge」でビール!!

これは、ジャカルタの中心地、タムリン通りにある高層タワー「The Plaza」。その49階にある「CLOUD Lounge」で飲んだ時の写真です。ビジネス談義の楽しい時間でした!

ジャカルタ 高層ビルのバー CLOUD Lounge ビール
【写真:ジャカルタの高層ビル49階のバー「CLOUD Lounge」でビール!】

こういう出会いは、私自身、とても楽しいこと。

インドネシアで会う以上、インドネシアについて語ることになります。
インドネシアの社会について、そしてビジネスについて・・・。

お酒を飲んで語り合うだけでも楽しいですが、これがきっかけで意外なビジネスにつながったりしたら、もっと楽しいなと。そこでブログで告知することにしました。

スラバヤ、ジャカルタ、バリで、私とお酒を飲みながらビジネス相談をしたい方はいますか? と。

交通費まで出して下さる方がいて、びっくり!!

今までの経験を振り返ると、宿泊費と交通費まで出していただけるケースもありました。

わざわざジャカルタから飛行機に乗って、東ジャワのマランまで出向いて下さった方もいました。インドネシア国営のガルーダ・インドネシア航空をはじめ、いくつかの航空会社が飛んでいます。

マランへ飛行機で行く方法|インドネシア東ジャワ州の高原都市へGo!!
インドネシア東ジャワ州にある高原都市マラン(Malang)。今回のブログでは、飛行機を使ってマランへ行く方法をご紹介します。マランは私が現在...

私と話をするという、ただそれだけのために、ジャカルタから飛行機で飛んでくる・・・。そこまでされるとは、自分自身、本当にびっくりします。そしてまた、ありがたいなと。

日頃の私の活動を、ブログやソーシャルメディア、書籍などを通じて見ていただいて、「渡邉と会って、話をしてみたい!!」と思う方がいるというのは、とても嬉しいこと。

インドネシアについて語り合いませんか?

もし、インドネシアで、私に会ってみたいという方。特に、スラバヤ、ジャカルタ、バリで、お酒を飲みながら、、そしてご飯を食べながら、インドネシアについて、ビジネス全般について相談をしてみたいという方。そんな方がいらっしゃるようであれば、ぜひ個別でメッセージをお寄せくださいませ。

もちろん、全てのリクエストにお応えできるわけではありません。私の住むマランからジャカルタまでは900kmあり、東京から広島の距離に匹敵するのです・・・。また「ビジネス相談」と言っても、私が対応できない範囲の可能性も大いにあります。

インドネシアを肴に語り合いたい・・・というゆるい感じであったり、あるいは、このブログやfacebook、twitterなどをご覧いただければ、どの程度の人物かは、なんとなくおわかりいただけるかなと。

そんな感じではありますが、それでもご関心のある方は、どうぞお気軽にご連絡ください。

■参考:このテーマに関連するブログ記事です。こちらも、どうぞ。

ジャカルタで人に会う、現場に触れる|移動と行動でフル活動の3泊!
ジャカルタへ初めて行くという人がジャカルタで面食らうのは、その渋滞の深刻さです。出張で移動や訪問を組み込むのであれば、ある程度の余裕を見てお...
国境を超えて交流しよう|いつでもどこでもつながれる、簡単に会える!
2013年9月にインドネシアに移り住んでから2年が経過。日本とインドネシアとでは5000キロ以上も離れているので、日本にいた頃に交遊していた...
インドネシア留学|日本人学生たちとの出会い、エネルギーは強烈だ!
インドネシアで暮らしていると、インドネシアに留学中の日本人学生と交流する機会があります。人からの紹介だったり、時にはインターネット上から直接...
「できるかできないか」でなく「やるかやらないか」で未来を切り開くということ
「できるかできないか」ではなく、「やるかやらないか」が未来を切り開く。 「え?」と思うかもしれませんが、様々な経営者を見ていると、この...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする