とか言いつつ、実は「GREE」なのですが(笑)。
先日、ある知らない方から、
SNS「GREE」を通じて、丁寧なメッセージをいただきました。
ずいぶん丁寧だったので、
「いったい、どなただろう?」と思って見てみると、
その方の「お友達リスト」に、「あっ!」という方が。
見覚えのある名前と顔写真。
もしや・・・と思って連絡してみると、
なんと、8年前にやりとりをさせていただいていたお客様でした!
すぐにお返事いただいて、
「うわぁ、ご無沙汰ですね!」なんて言われつつ。
この女性、
昔から(今でも)海外志向の方でした。
なので、
「SNSは、Facebook ばっかりやっているんですよ・・・」と。
■SNS「Facebook」 |
Facebookは、世界で5番目にユニークユーザーが多いサイト。
SNSでは、世界第2位ですね。
今月になって「Facebook」に登録してみたばかりの私ですが、
(同社サイトの日本版は、今月スタートしています。
リアルを重視し、匿名性の排除を目指す姿勢が素晴らしい・・・)
この方のページを拝見してみると
ずっとお目にかかっていない期間の活動ぶりがうかがえて、
不思議な気分。旦那様との写真もいっぱい。
ネットがなければ、こんなこともなかったはずなので、
いや・・・、ネットって、縁をつなぐすごいツールですよね。
□ □ □
英語を得意とされる、東大卒の才女の方で、
20代にして、某ベンチャー企業の役員をされていました。
私と仕事の打ち合わせをさせていただく時も、
とても理知的で、かつ、
非常に落ち着いた、丁寧な対応をしていただけたこと、
今でもよく覚えています。
□ □ □
私は人と人とを縁でつなげるのが好きなので、
当時、「渡辺会」という会を主催していました。
(1回で終わってしまったのですが:笑)
仕事を通じて、あまりにいろいろな方とお目にかかるので、
「だったら、仕事を通じて知り合った人のうち、
渡辺さんたちだけで集まってお酒を飲もう!」という企画。
実は、その時に来ていただいたお一人でもありました。
□ □ □
ちなみに、この方のベンチャー企業はその後どんどん急成長し、
それに伴い、広告予算もどんどん増えていきました。
(社長に気に入られて、クローズドな食事会にもお招きいただいたりしていました)
「すごい活躍の場なのだろうなぁ・・・」なんて思いきや、
この方は、ある時ベンチャーを急成長させるという素晴らしい環境を捨て、
「また勉強したい!」ということで、
今度は、スタンフォード!の大学院へ。
(現在は国際機関でご活躍)
□ □ □
それ以来、交流は止まっていました。
いやはや、懐かしい。
リアルな関係の方とネットを通じて再会できるというのは、
なかなか不思議なものですね。
「縁」の不思議をつくづく感じます・・・。
■追伸:
「渡辺会」、またやってみますか? → 関係者の皆様
2008年5月28日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━