「ぜひお知恵下さい!」という、某大企業の広報責任者さんからの声

シェアしていただけると嬉しいです!

昨日の午前、メールチェックをしていた時のことです。
急にやってきたメールは、
もう、半年以上もやり取りの無かった方からのものでした。
いわく、
「ぜひ、お知恵をいただけないでしょうか?」と。
東証二部に上場する、某大手企業の広報責任者さんからのメールでした。


 
 
     □     □     □
 
 
大正時代に創業された同社。
ホームページも、ネットマーケティングも、
きっと大手広告代理店に一任されているのではと思ったのですが、
新たな取り組みを目指して、非常に困っているとのことでした。
そこで、サムスルに相談が来たのです。
サムスルは、まだ十年の歴史しかないですし、
まだまだ小さな会社です。
そうであっても相談の対象として認めていただける。
こういう案件は、本当に嬉しいですね・・・。
 
 
     □     □     □
 
 
最近に限ったことではないですが、
「大手代理店には任せられない・・・」という、お客様の声、
意外とあるのです。
実際、総合広告代理店さんからも、
こんな打診が増えてきています。
「実はネットのあたり、よくわからないんです。
 ぜひサムスルさんに、ネットの部分での提案をやってくれないでしょうか?」
 
 
     □     □     □
 
 
私は、
べつに、小さな会社の代表者だから言うわけではありませんが、
「大企業だから、しっかりやってくれるはず」という幻想は、
もう、捨て去った方が良いと思うのです。
たしかに、小さな会社ゆえにできないこともたくさんあります。
でも、専門のプロが在籍しているがゆえにできることもまた、
たくさんあるのです。
 
 
     □     □     □
 
 
某大手総合広告代理店とのコンペで、
社員数、わずか20人未満のサムスルが、
見事に勝ち取ってしまうケースもあります。
要は、お客様に、
本当にパートナーとすべき相手を見極めることができるかどうか、
というところだと思うのです。
 
 
     □     □     □
 
 
「ぜひ、お知恵をいただけないでしょうか?」
今回のお申し出は、私からしつこく営業攻勢をかけていたわけでなく、
突然にいただいたご連絡でした。
たぶん、こうしたお悩みは、
いろいろな大企業の、いろいろなご担当者様が、
共通して抱えていらっしゃることなのだろうな・・・と思います。
 
 
     □     □     □
 
 
これからのネットビジネスの発展のためにも、
そういう担当者の方が、
いかに気軽にサムスルに連絡できるかということ。
その道筋を形成していくことは、
早期の社会的義務ですらある。
そんなことを実感させられた出来事でした。
 
 
     □     □     □
 
 
サムスルは、非常に小さな会社ですが、
まだまだやらなくてはいけない社会的責任があるなぁと、
たとえ自意識過剰と言われようとも、
まっすぐに、使命感と志をもって、邁進することの意味を
深く考えさせられました。
一歩一歩を大切に。サムスルはこれからも実直に前を歩きます。
 
 
 
 
 2009年3月18日             渡邉 裕晃
 
 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする