ハラルフードが食べ放題!!|ホテルレストランのランチビュッフェの試み

シェアしていただけると嬉しいです!

いま「ハラルフード」が日本で注目を浴びています。「イスラム教徒は、豚肉を食べない」というのは、よく知られたこと。でも、「イスラムの人は、どこまでの飲食がOKで、どこまでの飲食がダメなのか」ということは、それほどよく知られていないのではないでしょうか?

例えば、「豚肉料理以外は全てOK」というわけでもありません。「豚肉料理」でなくても、例えば豚の成分が使われた調味料を用いた料理があれば、それは、食べてはいけない料理になります。

イスラムの法に照らして、食しても問題ないと認められたもの。これを「ハラルフード」と言います。今回、ハラルフードを試食できる、とっても豪華な食事会があり、参加させていただくことができました。

ハラルフード ホテルのランチブッフェ ホテルスプリングス幕張 料理長
【写真:料理長からの挨拶。ハラルへの取り組みを熱っぽく語られました】




ホテルスプリングス幕張で開催されたハラルフード食事会

会場となったのは、「ハラル認証」を得ている、日本でも数少ないホテル、
ホテルスプリングス幕張」。

日本には「ハラル対応ホテル」が少なく、こうしたホテルは貴重。これまた数少ない「ハラル認証レストラン」での豪華な食事会となりました。

ハラル認証を取得!ホテルスプリングス幕張の客室を徹底解剖!
いま「ハラル」が日本でも注目を集め始めています。今回のテーマは、ホテルのハラル認証について。「ハラル対応ホテル」って聞いたことはありますか?...

場所は、千葉の海浜幕張駅のすぐ近くです。

ホテルスプリングス幕張の入口
【写真:ホテルスプリングス幕張の入口】

ハラル業界の関係者や、ハラルに関心をもつ人たちが集まっての立食ランチビュッフェでしたよ。

試食会の会場入口にて
【写真:試食会の会場入口にて】

ハラル対応レストラン、豪華なハラルフードが豊富に!!

会場に入ってみると、豪華な部屋に、豪華な演出がされていて、驚き・・・。そのまま披露宴ができてしまいそうです。しかも、食べ物の品数が半端ない!!! これみんなハラルフードなんです。

このまま披露宴が始まりそうです・・・
【写真:このまま披露宴が始まりそうです・・・】

イスラムの戒律によって、体に有害とされるものを徹底的に排除したハラルフード。さっそく、いただいてみました。

ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張
ハラルフード試食会 ホテルスプリングス幕張

ハラル対応ホテルのレストランでハラルフードを味わってみた感想

皆さんは、イスラム対応のハラルフードと聞いて、どんな味をイメージされるでしょうか?

・豚肉はダメ。
・お酒はダメ。
・その他、戒律の様々な制限をクリアして作られる料理。

ひょっとしたら、「質素な味かな・・・」とか、「味が落ちるのでは?」と思う人も多いのではないでしょうか。

食べた感想を言います。
「めちゃめちゃ、おいしいです」(笑)

ハラル料理は、食材の質から、調味料の成分、製造から調理に至るまでのすべての過程で、高度な管理をくぐりぬけてつくられます。低カロリー・オーガニックといった現在の食のトレンドにも合致。

したがって、ハラル対応にしたからといって味が落ちる・・・ということはありません。逆に言えば、「おいしくないハラルフード」があれば、その店のレベルが低いというだけです。

「ハラル」に対するホテルスプリングス幕張のこだわり

「ホテルスプリングス幕張」は、数少ない「ハラル対応ホテル」として知られています。具体的には「日本アジアハラール協会」から「ハラール認証」を得ています。

ホテルの別棟に建てられた調理専用旨「セントラルキッチン」を、ハラル専用の食材製造工場として稼働。調理のラインすべてをハラル専用とする徹底ぶりで、「ハラール認証」を取得されているのです。「ハラル認証レストラン」とも言えますね。

ハラル認証を取得!ホテルスプリングス幕張の客室を徹底解剖!
いま「ハラル」が日本でも注目を集め始めています。今回のテーマは、ホテルのハラル認証について。「ハラル対応ホテル」って聞いたことはありますか?...

日本では、なかなかない環境のはず。というわけで、ハラル専用厨房でつくられたハラルメニューが体験できる今回の試食イベント。現在の日本では、実に貴重な機会です。

食べてみて改めて思いますが、「ハラルフードだから味が質素になる」とか、「ハラル対応すると、味が落ちる」とかいうことはありませんよ!!

□     □     □

「ホテルスプリングス幕張」の社長によれば、創業から30年、特に「食」にこだわった運営をされてきたとのこと。「食」へのこだわりゆえに、もともとおいしいものが提供できていて、ハラル対応しても、やはりおいしいものが出せた、ということだと思います。

ハラルフードは、イスラムの戒律に合致する食事。でも世界に目を転じると、最近では、イスラム教徒以外からも、ハラルフードに注目する動きが起きているようです。

それは、食材もよく、製造工程でも高度で清潔な管理がされている、その安心感が理解され始めたからとのこと。

期待される「ハラル」への理解の高まり

日本でも、今度、イスラム教徒の皆さんの入国が増えてくると思います。また、日本で暮らす人たちも増加していくでしょう。そうした中、ハラル環境をどれだけ整えるか。これは、イスラムの皆さんの「居心地の良さ」を整えることにもつながります。

「ハラルフードはおいしいよ」

こうした試食会は、そうそうある機会ではありません。でも、ハラルフードへの偏見がとりのぞかれ、ハラルフードへの理解が深まることを期待するばかりです。

純粋にグルメの観点からハラルフードに関心をもってもらい、そこからイスラムへの関心が芽生える・・・なんていうパターンも増えていくといいですね・・・。

なお会場では、試食ができるほか、ハラルフード商品の説明ブースがあって、どれも盛況でした。

ハラルフード商品の説明ブース

ハラルフード商品の説明ブース

ハラルフード商品の説明ブース
【写真:ハラルフード商品の説明ブース】

食事をいただきながらのセミナーも
【写真:食事をいただきながらのセミナーも】

【参考】ハラルをテーマとするブログ記事

「ハラル」をテーマとするブログ記事を集めました。こちらの記事も、ぜひどうぞ。

ビジネスチャンスとしてのイスラム圏|ハラル対応をどう考えるべきか
今回のテーマは、日本企業は今、「ハラル対応」をどう考えるべきか? ということ。 「ハラル」は、イスラム法で認められたことやものを示す概...
ハラル対応|イスラム圏からの訪日旅行者にどう対応すべきか
「イスラム圏からの訪日旅行者」にどう対応すべきか、というテーマについて取り上げます。 2013年7月、幕張で開催されたイベント、「ハラ...
イスラミック・ツーリズム|マレーシアが観光立国に成功した要因
2013年7月、幕張で開催されたイベント、「ハラル対応ホテル&レストラン 現地視察・セミナー」。第1講演は「イスラム圏からの訪日旅行者」がテ...
ハラル対応|アメリカのムスリム市場ではどう位置づけられているか
今回のテーマは、アメリカのムスリム市場における「ハラル対応」の位置づけについてを取り上げます。 2000年から2013年までに至る期間...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする