あさってに迫ってきた東京マラソン2011。
私は、仕事の都合や体調不良なども重なって、それこそ、珍しいくらいに練習ができていない日々。
もうこうなれば、変に焦ったりせず、あとはゆったり構えて、望むだけですね・・・。
(若干の開き直り:笑)
そんな中、選手受付をするために、「東京マラソンEXPO」に行ってきました。
通常の多くのマラソン大会とは異なり、「東京マラソン」出走者の受付は、当日ではなく、その前の3日間で行うという仕組みになっているのです。
【写真:東京マラソンEXPO 2011】
□ □ □
これだけ大規模な大会なので、さすがに当日受付は無理。
でもこれ、ランナーにはとてもオススメのイベント。東京マラソンに参加しないランナーでも楽しめる内容になっています。というのも、ランナーの事前受付会場には、スポーツ関連事業者によるEXPOが併催されているからです。
東京マラソンに参加する私としても、大会当日に向けた有効対策が聞けたり、緊張感とワクワク感を高めてくれたり、とても楽しいイベントでした。
□ □ □
時間的に詳しく書けないので・・・、今回のブログでは、昨日の写真だけ紹介します!詳細内容については、2年前のエキスポについて書いたブログをご覧下さいませ!
さすが、世界に誇る大規模大会だな・・・と実感させられますよ。
【写真:参加者向けのカタログは豪華にカラー印刷。しかも英語併記!】
□ □ □
では、以下、どうぞ!
土曜まで開催していますので、ランナーの皆さんはぜひ!
【写真:単なる事前受付会場を超える規模!】
【写真:アシックスグッズが大量に販売されています】
【写真:先導車はBMW(ここでランニングキャップがもらえます!)】
【写真:アシックスとBMWのランニングキャップ】
【写真:「ゴールは必ずやってくる」!】
【写真:映像を使ってコースのイメージトレーニング】
【写真:アミノバリューのランニンググローブ(これももらえます!)】
【写真:アシックスのイベントステージ】
【写真:小出監督のトークショー(DJは高橋佳子さん)】
このトークショーは、かなりオススメです!
【写真:もらったグッズや資料が盛り沢山・・・】
【写真:これ、良いですよね。東京メトロのキャッチコピー】
【写真:応援者向けのグッズも・・・。もう「お祭り」ですね。】
【写真:携帯用のコースマップ】
【写真:携帯用のコースガイド。応援者には重宝するグッズ】
これ以外にも、たくさんのブースが展示されています!
トークショー以外にも、参加可能なイベントがいくつかありました。
ランナーの皆さん全体で楽しめるイベントですよ。
2011年2月25日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル
【 セミナー・イベント 】「 成長縁(R)大学」
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━