東ジャワ州ブロモ山の噴火|半径40キロ圏内にある高原マランにも灰が!

シェアしていただけると嬉しいです!

私の住むマランの近くには、霊峰ブロモ山(Gunung Bromo)があります。我が家から直線距離にして40キロ弱。

そのブロモ山で噴火が続いているのですが、今朝、庭に止めてある車を見ると、ウィンドウのまわりにうっすらと灰が積もっていました。「なんでこんなに汚れているんだろう?」と思って指でこすると、「あれ? 火山灰?」というわけで、ついにその灰が、マランの我が家にまで降り始めています。

detiknewsの記事より(Foto: Muhammad Aminudin)
【画像:detiknewsの記事より(Foto: Muhammad Aminudin)】


     □     □     □

いくつかの現地メディアで報道されているのですが、例えばウェブの報道メディア「detiknews」は、本日午前9:45(日本時間11:45)の時点で次のように報じています。

「マラン都市部でもブロモの火山灰が降り注ぐ」
Kota Malang Mulai Diguyur Abu Vulkanik Bromo
と題する記事で、

・マラン都市部にも灰が降り注ぎ始めている。
・マラン空港は火曜日から閉鎖状態。
・マスクやメガネをしないでバイクを運転すれば、降灰がすぐに分かるレベル。
・マラン市役所は、まだ市民にマスクを配布していない。
・ブロモ山は、今でも400メートル上空まで、灰色の噴煙を出している。
・マラン市防災庁のハルトノ長官は、先日から噴煙があがっていることを肯定。
・関係部署がすでにマスクを用意し、住民向けに配布する準備をしている。

と報じています。

ブロモ山と私の地元マランの位置関係
【画像:ブロモ山(赤矢印)と私の地元マランの位置関係】

     □     □     □

記事の中でハルトノ長官は、

ブロモの灰は昨日から感じられるレベルになっています。できるだけ家の外での活動は減らすようにしてください。もしやむを得ず外出する場合は、マスクやそれに準ずるものを利用するよう呼びかけます。

との談話を紹介しています。

インドネシアは火山が多く、こうした出来事で空港が閉鎖される等は、もう慣れたもの。例えば昨年書いた記事がこちらです。我が家から直線距離で西へ160キロほどにあるラウン山の噴火。

インドネシアの火山による空港閉鎖と再開|東ジャワ・ラウン山の場合
インドネシア、東ジャワのラウン山(Gunung Raung)の火山活動の影響で、地元の空港が閉鎖されたとのニュース。ラウン山は、バリ島のすぐ...

ラウン山と私の地元マランの位置関係
【画像:ラウン山と私の地元マランの位置関係】

     □     □     □

マラン市には約90万の人口があり、それだけ多くの人にマスクが配布できるとは思えませんが、我が家には、すでにマスクが用意してあります。

ただ、体感値としては、「少し灰が多めに降っているな・・・」というか、「外に止めている車が灰でよごれはじめ、庭の床も若干ほこりっぽいかな」という感じですね。

とは言え、安心することなく、一定の警戒をしながら過ごしたいと思います。

     □     □     □

また続報がありましたら、ブログに書きたいと思います。こういうのってブログに書いておくと、あとで思い出すのに役立つんですよね。

ちなみに今回のブロモは我が家から東に40キロ弱にありますが、2年前には、西に35キロ地点の山が噴火しています。

東ジャワ、ケルート山の噴火|半径35キロ圏の我が家に灰が来ない理由
「火山、大丈夫ですか?」というメッセージを何通もいただいたので、 「大丈夫ですよ!」をお伝えしたくて、ブログを書くことにしました。 ...

また、ブロモ山の美しさについては、こちらをどうぞ。

生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)指定!インドネシア東ジャワの美しい高原山岳地帯とは?
インドネシア東ジャワの「ブロモ・スメル・テンゲル、アルジュノ」エリアが、2015年6月にユネスコの「生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)」に認定されました。ユネスコエコパークの基礎情報も含めてご紹介します。

photo credit: Three Volcanoes – Mt. Bromo, Mt. Batok and Mt. Semeru via photopin (license)

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする