2013年に入ってから、毎日休まずジョギングを続けています。
さすがに1/14の大雪の日、そしてまだ雪の残る1/15については、
お休みをせざるを得ませんでした。
でも、今日、1/16からは再開です。
日々の走行距離は短いですが、
この連続で走った13日間の累計を数えたら、60.43kmにもなっていました。
1日平均だと4.65km。
昔から目標としているのは「毎日10kmの継続」。
でも、体力的になかなかたどりつけません。
それでも毎日続けていると、
不思議と次第に距離を延ばせるようになってきました。
なんとか達成させたいと思っています。
【画像:2013年1月の走行記録(ランニングアプリ RunKeeperを使用)】
□ □ □
私は元々、強い意志の持ち主ではありません。
「うそー」と言われそうですが、
意思は弱く、なかなか継続できない人間です。
だからこそ、意思の強さに依存せずに、
ツールに頼ったり、環境を整えたりして、習慣化させています。
私にとって、ジョギング習慣を継続できているのは、
スマートフォンに内蔵させているランニングアプリ「RunKeeper」と、
ソーシャルメディアの存在が大きいと思います。
もし意思の弱い方で、ジョギングを習慣とされたい方には、
ぜひおススメです。
【画像:ランニングアプリ RunKeeper の概要トップページ】
□ □ □
走った以上は、その結果を記録に残しておきたいもの。
でも、毎回の記録作業は意外と面倒です。
せっかく走っても、記録するのを忘れる日々があると、
ついつい、走ること自体をやめてしまいたくなります。
でもこのアプリを使うことで、
日々のジョギング結果を自動的に記録できてしまいます。
記録されるのは、走行距離やタイムだけではありません。
スマートフォン内臓のGPS機能によって、
走った場所やランニング経路まで、
地図データで自動的に表示されて残るので、とても便利です。
(例えば、昨年11月にジャカルタでジョギングした時の地図データは、
→ ジャカルタの「歩行者天国」ジョギングで感じた環境問題)
□ □ □
また、FacebookやTwitterのようなソーシャルメディアにも、
毎回の走行記録をアップロードすることが可能。
「走りました!」と、自分の走った記録をアップするのは、
完全に自己満足でしかないのですが・・・、
それでも、あなどるなかれ、
これをやっていると、友人から監視されている感じになって、
「あ、今日も走らなきゃ」となるわけです。
□ □ □
「3日坊主にならない唯一の方法は、
なにごとも、まずは4日連続で続けてみること」
これが、私の考え方。
ランニングに限らず、「今年こそは、●●を続けるぞ!」と思われた方は、
ぜひ、まずは4日連続でやられることをおススメします。
そして、意思の力に頼るのをやめること。
今回は、RunKeeperとソーシャルメディアという2つの手法を
紹介しましたが、他にも様々な手法があります。
朝起きたら、すぐに走らないといけないように、
「布団の脇に、ランニング用の着替えを一式そろえてから寝る」
というのも、一つのやり方ですね。
□ □ □
昔から目標としているのは「毎日10kmの継続」。
ぜひ少しでも早く、達成させたいと思っています。
皆さんも、ともに頑張っていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━