東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング(距離5.44km、標高差280m)

シェアしていただけると嬉しいです!

今回、妻と子供、そして地元の仲間たちと一緒に、東ジャワのバトゥ(Batu)にある「アスパラグス」(Asparagus)で、トレイルラン&ウォーキングをしてきました。

歩いたり走ったりして移動した距離は、約5.44km。標高差は、280m。東ジャワのハイキングって、本当に気持ちが良くて最高なんですよ。

今回は、地元にあるトレイルファンの集まり、地元バトゥ(Batu)やマラン(Malang)エリアで既に30年以上も継続して活動している「マラン・ハッシュ・ハウス・ハリアーズ」(Malang Hash House Harriers)というグループの練習会に参加した記録をご紹介します!




東ジャワのアスパラグスとは?

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

今回の場所、「アスパラグス」は、インドネシア語で野菜のアスパラガスのこと。正式な地名ではないのですが、この高原には新鮮なアスパラガスを瓶詰めする工場があるのです。そこでメンバーはみんな、通称として「アスパラガス」と呼ぶようになりました。

雨季まっさかりのインドネシアだけあって、この日も途中から雨が降ってきたりと大変でしたが・・・そんな日であっても、東ジャワの高原ラン&ウォーキングは実に気持ちが良いです!

標高1370mからのスタートで、1603m地点まであがってから、その後は下り一本でゴールを迎えるというコースでした。

インドネシアの高原ランは最高だ!!

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

【写真:Runkeeperで計測した結果】

この「アスパラグス」は、以前にも何度か走ったことがあります。

でも、毎回参加する度に、景色に見とれてしまう・・・そういう場所なのです。雨季なので快晴に恵まれなかったことは残念。快晴だと、とんでもなく美しい高原なのです。

では、今回のコースの写真を、時系列でご紹介しましょう。

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

というわけで、ゴールです・・・。

絶品のインドネシア料理が振る舞われる!!

ゴール後に、メンバーと一緒に楽しむ軽食。

毎回メンバー手作りの、おいしいインドネシア料理が出てくるのですが・・・、今回はこちら!

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

日本でもおなじみの「中華丼」です!

この練習会には、中華系のインドネシア人が多く、こういう中華系のメニューが多くでてきます。食べていて、そういえば日本の中華料理店には「中華丼」があったよな・・・なんて懐かしい気持ちにとらわれました。

ご飯が進みすぎて困る・・・今回は、そんな軽食でしたよ。
(実は毎回そうなんですが)

実にフレンドリーなサークル!!

ちょうどこの日は、娘の誕生日で、また、私の親戚の誕生日でもあり、メンバーからお祝いされました。

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

そして、休憩・・・。

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

東ジャワのバトゥ、エリアの場所は?

ちなみに今回の「アスパラグス」は、このあたりに位置しています。

エリアは東ジャワのバトゥ。スラバヤから南下して、マランへ。この赤い矢印が、アスパラグスです。

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

バトゥから少し北上したあたり。山脈に囲まれたエリアになります。

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

走ったコースは、こんな感じでした。

東ジャワのアスパラグスで子連れトレイルラン&ウォーキング

悔やまれるのは、やはり雨季ということ。
快晴だと、ここのスタート・ゴール地点は、あの有名な、むかしの「Windowsの壁紙」のような高原。それを髣髴とさせるような絶景が広がるのです。
(わかりますかね・・・)

東ジャワの高原ランは最高!!

そんなわけで、私が家族そろって定期的に参加している、東ジャワの高原トレイルの練習会。
詳細については、ぜひこちらのブログをご覧いただければと思います。

子供の情操教育にも最高な気がします。写真もたくさん載せてありますよ!

インドネシアの山で「トレラン」デビュー。駆け抜ける楽しさに驚き!
インドネシアの山でトレイルランニング! 初めてのトレイルを体験してきました。これ、夢中になりそうです。 山の中を走る。自然の中を駆け抜...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする