今月初め、妻と子供、地元の仲間たちと一緒に、インドネシア東ジャワのマラン(Malang)にある「タジナン」(Tajinan)というエリアで、トレイルラン&ウォーキングをしてきました。
タジナンは、マラン中心部から見ると南東方向に。トゥンパン(Tumpang)の南西にある平野です。いつも参加しているトレイルの会ではバトゥ(Batu)エリアを走っていますが、そことは異なり「山間部」ではありません。
でも、道路から一歩奥に入ると、細い舗装道路の両脇には、地元ならではの民家があって、のどかに暮らす人々の姿・・・。そしてさらに奥に行くと、自然だらけの山道が出現します。
東ジャワの高原トレイルは本当に気持ちが良いです!
目次
マランのタジナンでトレイル!走ったコース概要は?
【写真:雨の竹林には独特の風情があります】
では、今回のコースの写真をご紹介しましょう。
まずは計測結果。今回、歩いたり走ったりして移動した距離は、合計で約6.14km、標高差は151mでした。
スタート地点の標高は、457m。その後、578m地点まで下がって、また457m地点に戻るというコースです。今回は割と平坦なコースとなりました。
【写真:Runkeeperで計測した結果】
タジナンでハイキング!スタートからゴールまで
タジナンでのハイキング。スタートです。
最後は、野生の猿がお出迎え。
ゴール後に味わうインドネシア料理の美味!
そして、ゴール後に味わうインドネシア料理! 毎回メンバーがつくってくれるのですが、今回はこちらでした。美味!
うまく写真に撮れなかったのですが、今回は、たべきれないくらい、たくさんの種類が並んでいました。
毎回そうなんですが、高原の緑と空気にパワーがみなぎっていて、ゴールすると、大人も子供も、こんな感じで脱力に。
でも、さわやかな「やり遂げたぞ!」感は、これまた格別です。という感じで、全行程6.14km。無事に完歩です!
マランのタジナンの場所は?
ちなみに今回のタジナンは、このあたりに位置しています。
タジナンは、マラン中心部から見ると南東方向に位置しています。またタジナンの北東にはトゥンパンがあります。といっても、これではわかりにくいですよね・・・。
地図を大きくしてみると、こちら。東ジャワ最大の都市、スラバヤから南にある、東ジャワ第二の都市マランから、さらに少し右下にあります。
もっとわかりやすく、バリ島まで入れるとこの通りです。
雨天決行!東ジャワの高原ランは雨でも楽しい!
写真を見てもわかる通り、今回の練習会は雨天!インドネシアは「雨季」真っ盛りなので、このシーズンは、毎回の練習会では雨具が必須。でもみんな雨天には慣れきっていて、スタート時点で大雨が降っていても、そこで帰ってしまう人は誰もいません・・・。
最初の頃は私も「え? この雨でも走るの?」と思ったのですが、雨具で歩いたり、傘を差して歩いたり・・・と、すっかり慣れてしまいました。
でも、山を歩いたり走ったりしている中で、全身に浴びせられる自然のパワーは本当に強力。体を動かしてこその人生だよな・・・なんて考えちゃったりもします。
定期的に参加している、東ジャワの高原トレイルの練習会。詳細については、ぜひこちらのブログをご覧いただければと思います。こちらにも、写真をたくさん載せてあります!毎週のように参加しているのですが、たまらない魅力があります・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━