日本の大学生の皆さん。海外ビジネスインターン「武者修行プログラム」の名前を聞いたことはありますか?
ベトナムの世界遺産「ホイアン」を舞台にして、実際の店舗を使いながら「新規事業」を立ち上げるという2週間プログラム。最近、メキメキと知名度を上げているようで、インドネシアに住んでいる私でも、インドネシアに留学中の日本人学生から尋ねられるまでになりました。
「えっ、なんで知っているの?」って聞くと、「口コミで広まってますよ」って。そんなに有名になってきたのか・・・と感慨深いです。なぜなら私自身、本ブログラムの「ビジネス・ファシリテーター」を2016年夏からつとめているからです。
今回は、「大学生向けアジア新興国インターンシップNo.1」である「海外ビジネス武者修行プログラム」をご紹介。ちょうど今、「2018年夏」の説明会が開催されているのです。多くの学生さんに、ぜひ説明会に行ってみてほしいです。
(遠隔地でも、SkypeやLineを使ったオンライン説明会があります)
目次
「自信が無い」とか「成長したい」という学生がとても多い!!
【写真:武者修行に参加した学生たち】
私自身、この2週間の海外ビジネスインターン「武者修行プログラム」で、多くの学生さんと交流をさせてもらっています。そんな中で私がとても強く感じるのは、「自信が無い」とか「成長したい」という人がとても多いということです。
私が見ていて、せっかくの才能をもっているのに、せっかくの可能性をもっているのに、せっかくの未来があるのに・・・って、ホントに思うんです。やればいいだけなのにって。
詳しい説明は省きますが、「できるか、できないか」ではなく「やるか、やらないか」で世界が変わることって、とても多いんです。だから思うんです。「やればいいのに」って。そして、みんなやれるはずなのにって。
ちょっと意識を変えるだけ。ちょっと行動を変えるだけで未来は激変する。信じてくれないかもしれないですが・・・、この「武者修行プログラム」に参加した学生さんを見ていると、本当に成長していくんですよ。行動が変わるし、目つきも変わる。
なんとなく大学生活がつまらなくて・・・という人にも!!
といっても、わずか2週間の海外ビジネスインターン「武者修行プログラム」。成長願望の強い人たちばかりが参加するというわけでもありません。
なんとなく「毎日の生活がつまらなくて」とか「大学生活が充実していなくて」とか「もっと楽しい毎日になるといいんだけどな」とか。そういう学生さんにも、ぜひオススメしたいのが「武者修行プログラム」です。
そのあたりについては、ブログで補足の記事を書いているので、こちらをご覧ください。
「わずか2週間で、人はこんなに変われるのか」と
私自身は、この「武者修行プログラム」の中では、ビジネス面での成長を促していく「ビジネス・ファシリテーター」としての役割を担っています。
今までに「2016夏」「2016年末」「2017春1」「2017春5」「2017夏4」「2017夏10」「2017年末1」「2018年春3」「2018年春13」と、合計9回に渡って参加。合計で221人の学生さんと伴走してきました。
参加する学生の皆さん、わずか2週間なのに本当に見違えるように成長していくのです! ここだけの話、私自身も最初は半信半疑だったのですが・・・、でも、最初に参加をした時に、みんながどんどん変わっていく様子を見て衝撃を受けました。
「これはすごい!」と、何度も参加をさせてもらっています。みんなの成長の姿を見るのが、とても嬉しくて。ほんとすごいな・・・て。自分も学生時代に参加したかった・・・。
2018夏の武者修行スケジュールはこちら!!
次回の「2018夏」の開催スケジュールは次のとおり。1タームあたり約2週間で、定員は30人になると思います。毎回、キャンセル待ちが発生するほどの人気ぶり。
「武者修行プログラム」の中身は?
武者修行プログラムに参加して「人生が変わった」という卒業生がいます。「わずか2週間でも人生が変わる」って語る人もいて、だからこそ「本当なの?」とか「武者修行って怪しいよね?」って思われることもあります。
でも「怪しい感じがする」という理由だけで調べないというのはもったいない、というのが私の思い。「武者修行プログラム」の詳細はこちら。ぜひチェックしてみてほしいなと願っています。
「2018夏は無理だけど、その次の休暇でチャレンジしたい!」という人も、ここから「武者修行プログラム」の詳細を知ることが可能ですよ。「プログラム内容」や「武者修行で得られること」、「参加者の声」なども掲載されています。
映像を見ると、イメージがつかみやすいかもしれません。こちらにまとめてみました。
「武者修行プログラム」の説明会に参加してみよう!!
というわけで、今回ご紹介した2週間の海外ビジネスインターン「武者修行プログラム」。興味をもった学生さんは、ぜひ気軽に説明会に足を運んでほしいなと願っています。
(遠隔地でも、SkypeやLineを使ったオンライン説明会があります)
武者修行プログラム(2017年春・第1ターム)の事例
2週間プログラムの内容について「毎日どんなことをやるの?」と、思う人もいるかもしれません。
そこで実際に私が担当させていただいたタームをケースとして、それぞれの日にちごとの概要を紹介したものは次の通り。2017年春第1タームの事例です。
1日目:「キックオフ」 2日目:各チームがビジネス企画の活動をする1日目 3日目:各チームがビジネス企画の活動をする2日目 4日目:英語による中間発表、そしてチーム面談 5日目:終日OFF 6日目:ビジネス企画の活動+個人面談 7日目:ビジネス企画の活動+個人面談(2日目) 8日目:ビジネス企画の活動+ビジネス面談 9日目:ビジネス企画の活動 10日目:効果測定(1日目) 11日目:効果測定(2日目) 12日目:最終発表 13日目:クロージング・セッション |
「ライフ」も「ワーク」も、同じ一人の人生を構成するパーツ!!
というわけで、この2週間の海外ビジネスインターン「武者修行プログラム」。本当にオススメですよ。
「ビジネスインターン」と銘打ってはありますが、「ビジネスに関心が無かったけど、参加してよかった!」という声。結構聞きますよ。だって「ワークライフバランス」という言葉がありますが、そもそも「ライフ」も「ワーク」も、同じ一人の人生を構成するパーツのはず。分けることなんて、本来できないはずなんです。
「仕事で海外に行きたいなんて思わない」とか「海外そもものに興味がない」という人だってOK。「もっともっと自分の人生を広げたい!」という人なら、誰でも刺激を受けると思いますよ。
一人でも多くの学生さんに、この2週間の海外ビジネスインターン「武者修行プログラム」に興味をってくれることを願っています。
【参考】武者修行プログラムに関するブログ記事
ベトナムで展開される「武者修行プログラム」関連のブログ記事をまとめました。
(参考:samsul.comブログから) ■2018年3月5日up 武者修行プログラム「2017 春第1ターム」卒業生たちと東京でご飯! ■2018年3月6日up ■2018年3月15日up ■2017年9月15日up ■2017年8月22日up ■2017年3月16日up ■2017年2月21日up ■2017年1月16日up ■2016年10月31日up |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 時の運と人の縁を極める日々の記録 】 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━